INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前田村 隆照 ( たむら りゅうしょう, Ryusho Tamura ) 著 (高野山大学講師)
タイトル高野山焼失金堂諸像考
タイトル読みこうやさんしょうしつこんどうしょぞうこう
サブタイトル
タイトル(欧文)On the Figures Lost at the Fire of the Kondō Hall in Kōyasan
サブタイトル(欧文)
該当ページ53-63(R)
媒体名 密教文化
媒体名欧文 The Mikkyō Bunka
通号 56
編者 高野山大学内 密教研究会
発行日1961-08-01
発行者高野山出版社
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00015761A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   高野山 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 平安時代 (時代) 中世 (時代) 明治 (時代) 金剛峯寺 (地域) 東寺 (地域)
  分野   日本仏教美術 高野山 (地域) 日本絵画史 (分野) 平安時代 (時代) 享和二年 (時代) 彫刻 (分野) 鎌倉初期 (時代) 密教 (分野) フェノロサ (人物)
  文献   鳥羽上皇高野御幸記 高野山巡礼記 日本仏教美術 (分野) 高野山巡礼記 (文献) 高野春秋 (文献) 高野御幸記 (文献) 鳥羽上皇高野御幸記 (文献) 薬師如来 (術語)
  術語   薬師如来 普賢延命菩薩 不動明王 金剛薩埵 金剛王菩薩 降三世明王 虚空蔵菩薩 阿弥陀如来 (術語) 崑崙人 (術語) 七仏一具 (術語) 文殊菩薩 (術語) 法苑珠林 (文献) 日光 (術語) 潅頂経 (文献) 庚申信仰 (術語) 准胝観音 (術語) 薬師如来 (術語) 不動明王 (術語) 愛染明王 (術語) 本尊 (術語) 臨終時 (術語) 八幡 (術語) 中世的精神 (術語) 広沢流 (術語) 大心 (術語) 戒律 (術語) 金剛手 (術語) 三昧耶 (術語) 大日如来 (術語) マンダラ (術語) 密教 (分野) インドラ (術語) 真言行者 (術語) 降三世明王 (術語) 八十一尊曼荼羅 (術語) 別尊曼荼羅 (術語) 金剛薩埵 (術語) 金剛王菩薩 (術語) 降三世大曼荼羅 (術語) デルゲ版金剛hūṁkāraの成就法 (文献) hūṁkāra (術語) 現図曼荼羅 (術語) 軍荼利明王 (術語) 三世輪マンダラ (術語) 大自在天 (術語) 求聞持法 (術語) 阿閦如来 (術語) 虚空蔵菩薩求聞持法 (術語) 謗法の罪 (術語) 自然智 (術語) 修験道 (術語) 台密 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage