INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前西村 元佑 ( にしむら げんゆう, Genyu Nishimura ) 著 ()
タイトル武周革命における仏教政策とその政治的背景
タイトル読みぶしゅうかくめいにおけるぶっきょうせいさくとそのせいじてきはいけい
サブタイトル
タイトル(欧文)Make use of Buddhism on the Wu-chou Revolution (武周革命) and its Politics Background
サブタイトル(欧文)
該当ページ25-40(R)
媒体名 龍谷大学佛教文化研究所紀要
媒体名欧文 BULLETIN OF BUDDHIST CULTURAL INSTITUTE RYUKOKU UNIVERSITY
通号 15
編者 中川浩文
発行日1976-06-30
発行者龍谷大学佛教文化研究所
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00013176A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 白馬寺 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  分野   中国史 中国 (地域) 慈覚大師 (人物) 近現代 (時代) 日本仏教 (分野) 法党 (術語) 宋~清 (時代) 北宋 (時代) 道教信仰 (術語)
  人物   則天武后 則天武太后 薛懐義 中国仏教 (分野) 仏教美術 (分野) 法蔵 (人物) 中国仏教史 (分野) 阿毘曇経 杜順 (人物) 上清派道教 (分野) 唐代 (時代) 興然 (人物) 素戔鳴尊 (人物)
  文献   大雲経 宝雨経 金光明経 (文献) 涅槃経 (文献) インド仏教 (分野) 大法鼓経 (文献) 宝雨経 (文献) 武后政権 (術語) 楞伽経 (文献) 一切衆生喜見 (人物) 達摩流支 (人物) 大雲経 (文献) 菩薩瓔珞経 (文献) 法句経 (文献) 武后登極讖疏 (文献) 弥勒信仰 (術語) 宝雲経 (文献) 敦煌莫高窟三二一窟南壁 (術語)
  術語   武周革命 古来符命思想 政治政策 武氏一族 盧遮那仏 (術語) 道先仏後 (術語) 大雲経寺 (術語) 図讖符瑞 (術語) 一乗仏性 (術語) 教相判釈 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage