INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前静 春樹 ( しずか はるき, Haruki Shizuka ) 著 ()
タイトル日本密教(空海)論への一視角
タイトル読みにほんみっきょうくうかいろんへのいちしかく
サブタイトル若干の批判的覚書(一)
タイトル(欧文)A Sight on the Opinions of Japanese Esoteric Buddhism
サブタイトル(欧文)some critical note (1)
該当ページ11-46(R)
媒体名 密教文化
媒体名欧文 The Mikkyō Bunka
通号 134
編者 高野山大学内 密教研究会
発行日1981-03-21
発行者高野山出版社
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00016099A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 中国 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  分野   日本密教 真言密教 鎌倉仏教 神道 日本 (地域) 真言宗 (分野) 弘法大師 (人物) 平安時代 (時代) 空海 (人物) 日本仏教 (分野) 天台宗 (分野) 中国密教 (分野) 密教 (分野) 仏教 (分野) 日蓮 (人物) 鎌倉時代 (時代) 法然 (人物) 道元 (人物) 浄土教 (分野) 親鸞 (人物) 日蓮宗 (分野) 宗教学 (分野) キリスト教 (分野) 儒教 (分野) 現代 (時代)
  人物   空海 湯川秀樹 梅原猛 親鸞 日蓮 栄西 覚鑁 恵果 不空 善無畏 M.ウェーバー G.ユング 金剛智 法難 道元 平田篤胤 芥川竜之介 真言宗 (分野) 最澄 (人物) 日本仏教 (分野) 弘法大師 (人物) 密教 (分野) 密教学 (分野) 即身成仏義 (文献) 覚鑁 (人物) 空海 (人物) 梅原猛 (人物) 平清盛 (人物) 唯脳論 (文献) 親鸞 (人物) 神道 (分野) 古事記 (文献) 中村元 (人物) 本居宣長 (人物) 湯川秀樹 (人物) 法然 (人物) 浄土宗史 (分野) 浄土真宗 (分野) 教行信証 (文献) 真宗学 (分野) 浄土教 (分野) 曇鸞 (人物) 善導 (人物) 日蓮宗 (分野) 法華経 (文献) 鎌倉仏教 (分野) 日蓮教学 (分野) 道元 (人物) 臨済宗 (分野) 禅宗 (分野) 興禅護国論 (文献) 明全 (人物) 日蓮 (人物) 頼瑜 (人物) 興教大師 (人物) 五輪九字明秘密釈 (文献) 不空 (人物) 弘法大師空海 (人物) 善無畏 (人物) 金剛智 (人物) 円仁 (人物) 一行 (人物) 恵果 (人物) 金剛頂経 (文献) 大日経 (文献) G.ユング (人物) M.ウェーバー (人物) 施護 (人物) 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 如浄 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗学 (分野) 富永仲基 (人物) 仏教学 (分野) 賀茂真淵 (人物) 儒教 (分野) 鈴木大拙 (人物) 平田篤胤 (人物) 大日経疏 (文献) 古典 (分野) 五位入道 (人物)
  文献   大日経疏 弁顕密二教論 アジア宗教の基本的性格 三教指帰 表制集 不空三蔵行状 請来目録 神々の微笑 大日経 (文献) 大日経義釈 (文献) 大日経広釈 (文献) 金剛頂経 (文献) 即身成仏義 (文献) 十住心論 (文献) 大智度論 (文献) 空海 (人物) 釈摩訶衍論 (文献) 秘蔵宝鑰 (文献) 大日経疏 (文献) 声字実相義 (文献) 弁顕密二教論 (文献) 三教指帰 (文献) マックス・ヴェーバー (人物) 宗教社会学 (術語) 聾瞽指帰 (文献) 性霊集 (文献) 弘法大師 (人物) 弘法大師空海 (人物) 不空 (人物) 御請来目録 (文献) 不空三蔵行状 (文献) 広付法伝 (文献) 清涼伝 (文献) 華厳経 (文献) 秘蔵記 (文献) 三十七尊心要 (文献) 表制集 (文献) 請来目録 (文献) 趙遷 (人物) 宋高僧伝 (文献) 金剛頂瑜伽三十七尊心要 (文献) 内道場 (術語) 大唐故大徳贈司空大弁正広智 (文献) 摩訶止観 (文献) 顕戒論 (文献) 台州録 (文献) 最澄 (人物) 事相 (術語)
  術語   事相 教相 末法思想 三密 荘厳世界 如実知自心 即身成仏 法身説法 果分可説 神秘主義 仏身論 シャーマニズム アミニズム タントリズム 鎮護国家 呪術 タントラ仏教 山岳信仰 修験道 両部神道 四種法身説 只管打坐 排仏毀釈 教相 (術語) 真言宗 (分野) 小野流 (術語) 儀礼 (術語) 四度加行 (術語) 醍醐寺 (術語) 智山伝法院 (術語) 加行 (術語) 事相 (術語) 観心 (術語) 教判 (術語) 安心 (術語) 檀信徒 (術語) 弁顕密二教論 (文献) 入唐 (術語) 論義 (術語) 三時思想 (術語) 専修念仏 (術語) 正像末和讃 (文献) 安楽集 (文献) 末法灯明記 (文献) 選択本願念仏集 (文献) 終末論 (術語) 法滅思想 (術語) 四曼 (術語) 加持 (術語) 即身成仏 (術語) 曼荼羅 (術語) 即身成仏義 (文献) 四種法身 (術語) 大日経 (文献) 三業 (術語) 三密 (術語) 如実知自心 (術語) 慈悲行 (術語) 証得 (術語) 三句の法門 (術語) 所取能取二無 (術語) 雑問雑記 (文献) 瑜伽修習道 (文献) 阿字観 (術語) 信仰心 (術語) 法身説法 (術語) 菩提心論 (文献) 菩提心 (術語) 大日如来 (術語) 即身成仏義私記 (文献) 六大 (術語) 三劫成仏 (術語) 仏身観 (術語) 果分可説 (術語) 大日経疏 (文献) 法身 (術語) 声字実相義 (文献) 五種言説 (術語) 神秘主義 (術語) 言語観 (術語) 音声 (術語) 言語 (術語) 軍国主義 (術語) 坐禅 (術語) 大衆化 (術語) サハジャ (術語) 念仏三昧 (術語) 宗教体験 (術語) 霊性 (術語) 西田幾多郎 (人物) 三身説 (術語) 親鸞 (人物) 阿弥陀仏 (術語) 三身 (術語) 報身 (術語) 二身説 (術語) 宝性論 (文献) 宗教学 (分野) 巫俗 (術語) ヨーガ (術語) シャーマン (術語) ユタ (術語) 霊神 (術語) テムジン (人物) ポサル (術語) シャーマニズム (術語) タントリズム (術語) バクティ (術語) 密教 (術語) タントラ (術語) 悪の肯定 (術語) 癒し (術語) 現世利益志向 (術語) 母権利 (術語) ネワール仏教 (術語) 護国思想 (術語) 浄土門 (術語) 護国経典 (術語) 顕戒論 (文献) 十宗 (術語) 薬師本尊 (術語) 古寺巡礼 (術語) 追福 (術語) 弘法大師空海 (人物) 祈祷 (術語) 文化 (術語) 密教 (分野) メディア (術語) 宗教ブーム (術語) 古今著聞集 (文献) 輪廻 (術語) mūlāpatti (術語) 大唐西域記 (文献) 秘密集会タントラ (文献) SteppingStones (文献) 非倫理性 (術語) Mkhas-grub-rje (人物) Mūlāpattisaṁgraha (文献) 修験道 (術語) 聖地 (術語) 修験 (術語) 民俗学 (分野) 民間信仰 (術語) 役行角 (人物) 平安仏教 (分野) 山岳信仰 (術語) 山伏 (術語) 種子曼荼羅 (術語) 史料 (術語) 正覚院福寿院 (術語) 大峰山 (術語) 伊勢神道 (術語) 本地垂迹 (術語) 天地麗気記 (文献) 天台神道 (術語) 山王一実神道 (術語) 密教神道 (術語) 陰陽道 (術語) 両部神道 (術語) 只管打坐 (術語) 身心脱落 (術語) 正法眼蔵 (文献) 祇管打坐 (術語) 修証一等 (術語) 現成公案 (術語) 本証妙修 (術語) 公案 (術語) 日本仏教 (分野)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage