INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前Matsunaga Yukei ( まつなが ゆうけい, Yukei Matsunaga ) 著 (高野山大学教授)
タイトルFrom Indian Tantric Buddhism to Japanese Buddhism
タイトル読みfromindiantantricbuddhismtojapanesebuddhism
サブタイトル
タイトル(欧文)From Indian Tantric Buddhism to Japanese Buddhism
サブタイトル(欧文)
該当ページ162-149(L)
媒体名 密教文化
媒体名欧文 The Mikkyō Bunka
通号 150
特集・テーマ 弘法大師御入定1150年記念号(4)
ISSN 02869837
編者 高野山大学内 密教研究会
発行日1985-03-21
発行者高野山出版社
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00016175A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド 日本 中国 チベット インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 中国仏教 (分野) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) チベット仏教 (分野) 密教 (分野) 14世紀 (時代)
  人物   śubhakarasiṃha Buddhaguhya Ānanndagarbha Śākyamitra Saichō Kūkai 智顗 Śākyamuni チベット (地域) Buddhaguhya (人物) 密教 (分野) 大日経 (文献) Śākyamitra (人物) Padmavajra (人物) インド密教 (分野) Ānandagarbha (人物) インド仏教 (分野) プトン (人物) 金剛頂大秘密瑜伽タントラ (文献) Ānanndagarbha (人物) buston (人物) Saichō (人物) 善無畏 (人物) 中期密教 (分野) Kūkai (人物) Daishi(Taishi) Hannya (文献) Nāgārjuna (人物) Gaudapāda (人物) Vajrabodhi (人物) Mātaṅgasūtra (文献) ShingonMikkyo (分野) Asaṅga (人物) 天台宗 (分野) 中国仏教 (分野) 吉蔵 (人物) 湛然 (人物) 摩訶止観 (文献) 法華玄義 (文献) 日蓮 (人物) 慧思 (人物) 原始仏教 (分野) food (術語) マハーヴァスツ (文献) 智顗 (人物) dhāraṇū (術語) Gotama (人物) Joshu (人物)
  術語   dhāraṇū maṇḍala Buddhahood Mādhyamika Yogacāra Abhidharmakośa Satyasiddhi Vinaya Avataṃsaka 権教 実教 秘教 Tathāgatarbha avatāra 自性輪身 正法輪身 教令輪身 御本地供 久遠実成 Śākyamuni (人物) maṇḍala (術語) マンダラ (術語) Niṣpannayogāvalī (文献) 金剛頂経 (文献) yantra (術語) 曼荼羅 (術語) Guhyatantra (文献) puruṣa (術語) Hevajra (文献) Mādhyamika (術語) MahāyānaMahāParinirvāṇaSūtra (文献) BuddhaNature (術語) mahāyāna (術語) Yogācāra (術語) Buddhahood (術語) Yogacāra (術語) MiddlePath (術語) Vijñānavādin (術語) Nirākāravāda (術語) 明治維新 (術語) Sautrāntika (術語) Abhidharmakośa (術語) Viṃśatikā (術語) Māmāṃsaka (術語) Satyasiddhi (術語) Vinaya (術語) Pārājika (術語) Avataṃsaka (術語) adhikaraṇa (術語) Dhammapada (術語) パーリ語フォント (術語) 権教 (術語) 実教 (術語) 上行菩薩 (術語) 蔵通別三教 (術語) 五時教観 (術語) 一仏乗 (術語) 秘教 (術語) Tathāgatarbha (術語) avatāra (術語) 墓地悪霊 カースト (術語) 五事 (術語) Prakaraṇa (術語) karuṇā (術語) socialreform (術語) 自性輪身 (術語) 正法輪身 (術語) 仏身論 (術語) 教令輪身 (術語) 三輪身説 (術語) 施転摧破 (術語) 等流身 (術語) 御本地供 (術語) 金剛界法 (術語) 久遠実成 (術語) 二乗作仏 (術語) 十劫成道 (術語) (術語) 本仏の常住 (術語) 信因称報説 (術語) 神祇 (術語) 仏身観 (術語) 伽耶成道 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage