INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前杉本 卓洲 ( すぎもと たくす, Takushu Sugimoto ) 著 (金沢大学助教授)
タイトル観神・観仏
タイトル読みかんしんかんぶつ
サブタイトル
タイトル(欧文)A Comparative Study on the Concentration of Mind between Hindu and Bauddha
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-19(R)
媒体名 密教文化
媒体名欧文 The Mikkyō Bunka
通号 152
ISSN 02869837
編者 高野山大学内 密教研究会
発行日1985-12-21
発行者高野山大学内 密教研究会
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00016181A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  人物   ヴヤーサ ヴァーチャスパティ ヴァーチャスパティ (人物) ヴェーダーンタ (分野) Bhāmatī (文献) トリローチャナ (人物) ラトナキールティ (人物) ジャヤンタ・バッタ (人物) ウダヤナ (人物) ジニャーナシリーミトラ (人物) シャーリカナータ (人物)
  文献   般舟三昧経 ヨーガ・スートラ バガヴァッド・ギーター ヴィシュヌ・プラーナ 観無量寿経 仏典 プラーナ 観無量寿経 (文献) インド仏教 (分野) 般舟三昧 (術語) 法華経 (文献) 道行般若経 (文献) 十住毘婆沙論 (文献) 無量寿経 (文献) 十地経 (文献) ヨーガ派 (分野) Abhinavagupta (人物) ヨーガ・バーシュヤ (文献) ヴィヤーサ (人物) インド哲学 (分野) ヨーガ・バーシャ (文献) バガヴァッド・ギーター (文献) パタンジャリ (人物) マハーバーラタ (文献) Bhagavadgītā (文献) シャンカラ (人物) パラマ・サンヒター (文献) ブラフマ・スートラ (文献) リグ・ヴェーダ (文献) インド思想 (分野) プラーナ (分野) 時間 (術語) マーヤーモーハ (人物) アグニ・プラーナ (文献) ヤティーンドラマタディーピカー (文献) プラーナ (術語) 言説の理論 (術語) 阿弥陀経 (文献) 教行信証 (文献) 大無量寿経 (文献) 善導 (人物) 観経疏 (文献) 浄土教 (分野) 親鸞 (人物) 仏教学 (分野) 大正新修大蔵経 (文献) 聖句集 (文献) 菩提心論 (文献) 宗義決択集 (文献) 経典成立 (分野) Purāṇa (文献) マヌ法典 (文献) 古伝説 (術語) Yajurveda (術語) Sṛṣṭikhaṇḍa (文献) Brahmā信仰 (術語) リグヴェーダ (文献) ヤジュルヴェーダ (文献)
  術語   観神 観仏 観仏三昧 三昧 バクティ ヨーガ ブラフマン 最高我 ヴィシュヌ 根本原質 特殊 精力 プラダーナ プルシャ アートマン ニルヴァーナ マトゥラー ガンダーラ ガンダーラ仏 プラーナ (文献) 観仏 (術語) 念仏 (術語) 見仏 (術語) 観仏三昧 (術語) 称名 (術語) 観仏三昧海経 (文献) 念仏三昧 (術語) 観無量寿経義疏 (文献) 本願 (術語) 二種深信 (術語) 観念法門 (文献) 般舟讃 (文献) 観経疏 (文献) 合掌 (術語) 安楽集 (文献) 禅定 (術語) samādhi (術語) 菩薩 (術語) 自内証 (術語) 正法眼蔵 (文献) 観無量寿経 (文献) 信愛 (術語) bhakti (術語) タントリズム (術語) ジュニャーネーシュヴァリー (文献) ナーラーヤナ神の章 (術語) ワールカリー (術語) ヨーガ (術語) 行為 (術語) サーンキヤ (術語) (術語) バクティ (術語) 瞑想 (術語) yoga (術語) 曼荼羅 (術語) シャーマニズム (術語) アートマン (術語) Bhāmatī (文献) 不二一元論 (術語) ことば (術語) ダルマ (術語) ダンマ (術語) 無明 (術語) dhamma (術語) 個我 (術語) Sākṣin (術語) ヴェーダーンタ哲学 (術語) 命我 (術語) 三昧 (術語) māyā (術語) シヴァ (術語) 観音 (術語) 一者 (術語) 哲学的実存 (術語) (術語) (術語) クリシュナ (術語) いくばく (術語) 主宰 (術語) 脈管 (術語) Tattvasamāsa (文献) ニャーヤ・ビンドゥ (文献) 自性証因 (術語) 二種の否定 (術語) 論証因 (術語) ヴィシュヌ (術語) 普遍 (術語) sāmānya (術語) 和合 (術語) あるわけ (術語) 根本原質 (術語) 精力 (術語) アポーハ (術語) 命題 (術語) 特殊 (術語) プラダーナ (術語) プルシャ (術語) プラクリティ (術語) 二元論 (術語) netineti (術語) puruṣa (術語) サーンキヤ派 (分野) ブラフマン (術語) 無我説 (術語) 無我 (術語) 梵我一如 (術語) 仏性 (術語) アーラヤ識 (術語) 生死 (術語) 輪廻 (術語) カースト (術語) 心不相応行法 (術語) 無常 (術語) 不真空論 (文献) 仏像 (術語) マトゥラー美術 (分野) ガンダーラ (術語) 本生図 (術語) 所蔵品 (術語) マトゥラー仏教 (術語) 大衆部 (分野) ナーガ信仰 (術語) 降魔成道図 (術語) マトゥラ (術語) マトゥラー (術語) 大唐西域記 (文献) クシャン (術語) アジャンター石窟 (術語) グプタ (術語) 仏教美術 (分野) 苦行像 (術語) 第一義諦 (術語) 蓮華供養 (術語) マトゥラー仏 (術語) バールフット彫刻 (術語) 結跏趺坐 (術語) パドマアーサナ (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage