INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前勝部 隆敏 ( かつべ たかとし, Takatoshi Katsube ) 共訳 ()
高橋 尚夫 ( たかはし しょうふ, Shofu Takahashi ) 共訳 ()
廣澤 隆之 ( ひろさわ たかゆき, Takayuki Hirosawa ) 共訳 ()
松濤 泰雄 ( まつなみ やすお, Yasuo Matsunami ) 共訳 ()
タイトル梵文声聞地
タイトル読みぼんぶんしょうもんじ
サブタイトル初瑜伽処中趣入地,和訳・科文
タイトル(欧文)Śrāvakabhūmi,-Avatārabhūmi
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-27(L)
媒体名 大正大学綜合佛教研究所年報
媒体名欧文 ANNUAL OF THE INSTITUTE FOR COMPREHENSIVE STUDIES OF BUDDHISM TAISHO UNIVERSITY
通号 4
ISSN 0388-645X
発行日1982-03-30
発行者大正大学綜合仏教研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00058950A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   大乗仏教 インド (地域) 鳩摩羅什 (人物) インド仏教 (時代) 法華経 (文献) 教理学 (分野) 大乗仏教 (分野) 中国 (地域) シビ王 (分野)
  分野   大乗仏教 唯識学派 インド仏教 (分野) インド (地域) 仏教 (分野) 浄土教 (分野) 中国 (地域) 法華経 (文献) 浄土真宗 (分野) 密教 (分野) 大乗仏教 (分野) 安慧 (人物) 唯識派 (分野) 世親 (人物) 中国仏教 (分野) 解深密経 (文献) 瑜伽行派 (分野)
  人物   Karunesha Shukla Alex Wayman Asaṅga 唯識学派 (分野) AlexWayman (人物) タントラ研究 (分野) タントラ研究 (術語) JohannesBronkhorst (人物) KaruneshaShukla (人物) 瑜伽師地論声聞地〈大正大蔵経〉 (文献) Rāhula (人物) JagadīshwarPandey (人物) Vasubandhu (人物) Maitreya (人物) 無著 (人物) 無着 (人物) 摂大乗論 (文献) 瑜伽行派 (分野) Nāgārjuna (人物) アビダルマ仏教 (分野)
  文献   瑜伽師地論声聞地〈大正大蔵経〉 Śrāvakabhūmi Rnal ḥbyor spyod paḥi sa las ñan thos kyi sa〈影印北京版西蔵大蔵経〉 AlexWayman (人物) Dr.KARUNESHASHUKLA"ŚrāvakabhūmiofĀcāryaAsaṅga" (文献) 声聞地 (文献) 瑜伽師地論 (文献) インド仏教 (分野) 修行道地経 (文献) 唯識 (分野) 梵文写本 (術語) 瑜伽論声聞地 (文献) Saṃdhinirmocanasūtra (文献)
  術語   声聞地 初瑜伽処 趣入地 声聞 趣入 趣入自性 趣入安立 巳趣入者所有諸相 巳得趣入補特伽羅 荘厳経論 (文献) 堪能 不共仏法 (術語) SpiritualPractice (術語) Pāṇḍulohitakavastu (文献) 上人法 (術語) 瑜伽行派 (術語) 転依思想 (術語) 声聞地 (術語) 趣入地 (術語) 初瑜伽処 (術語) 声聞 (術語) 独覚 (術語) 縁覚 (術語) 菩薩 (術語) 小乗 (術語) 大乗 (術語) 一乗 (術語) 華厳経 (文献) 衆生 (術語) 趣入自性 (術語) 趣入 (術語) 趣入安立 (術語) 巳趣入者所有諸相 (術語) 巳得趣入補特伽羅 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage