INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前山本 智教 ( やまもと ちきょう, Chikyo Yamamoto ) 著 (高野山霊宝館館長)
タイトル東南アジアの古代・中世の仏教
タイトル読みとうなんあじあのこだいちゅうせいのぶっきょう
サブタイトル
タイトル(欧文)Buddhism in the Ancient and Medieval Periods in South-East Asia
サブタイトル(欧文)
該当ページ103-116(R)
媒体名 密教文化
媒体名欧文 The Mikkyō Bunka
通号 159
特集・テーマ 堀内寛仁名誉教授頌寿記念(1)
ISSN 02869837
編者 高野山大学内 密教研究会
発行日1987-09-21
発行者高野山大学内 密教研究会
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00016209A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   東南アジア ビルマ アンドラ マラヤ半島 ボルネオ 扶南 カムボジヤ プローム ジャワ スマトラ パガン チャムパ スリーランカー タイ インド (地域) 中国 (地域) スリランカ (地域) 仏教 (分野) タイ (地域) 日本 (地域) 上座仏教 (分野) インドネシア (地域) ミャンマー (地域) ビルマ仏教 (分野) パーリ仏教 (分野) セイロン (地域) 上座部仏教 (分野) ビルマ (地域) マラヤ半島 (地域) アンドラ (地域) ボルネオ (地域) 扶南 (地域) 扶南仏教 (分野) カムボジヤ (地域) プローム (地域) ジャワ (地域) バリ (地域) スマトラ (地域) 古ジャワ文学 (分野) 大乗仏教 (分野) 古ジャワ文学 (人物) 美術 (分野) ジャワ文学 (分野) カムボジャ (地域) アチュー州 (地域) 爪哇 (地域) インド仏教 (分野) パガン (地域) 仏教美術 (分野) チャムパ (地域) スリーランカー (地域) パキスタン (地域) ネパール (地域) 現代 (時代) カンボジア (地域) タイ仏教 (分野) バンコク (地域) 東南アジア (地域)
  時代   古代 中世 シェリーヴィジャヤ王国 シャイレーンドラ王朝 ピュ王国 インド (地域) 日本 (地域) 宗教 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 中世 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 古代 (時代) 近世 (時代) 臨済宗 (分野) シャイレーンドラ王朝 (時代) 図像学 (分野) シェリーヴィジャヤ王国 (時代) ピュ王国 (時代) G.セデス (人物)
  人物   G.セデス Schnitger 山本智教 法顕三蔵 ジャヤヴァルマン七世 パラークラマバーフ大王 ラーマ・カムヘン王 ピュ王国 (時代) Schnitger (人物) G.セデス (人物) 山本智教 (人物) 法顕三蔵 (人物) 翻訳学 (分野) 仏国記 (文献) ジャヤヴァルマン七世 (人物) パラークラマバーフ大王 (人物) ラーマ・カムヘン王 (人物) 東南アジア史 (文献)
  文献   東南アジア史 仏教美術の源流 新唐書 西域求法高僧伝 南海寄帰内法伝 ジャヤナーシャ王の銘文 ラーマ・カムヘン王 (人物) 仏教美術の源流 (文献) 東南アジア史 (文献) 新唐書 (文献) 旧唐書 (文献) 隋書 (文献) 資治通鑑 (文献) 唐会要 (文献) 仏祖統紀 (文献) 大日経 (文献) 全唐文 (文献) 方技伝 (文献) 平城天皇灌頂文 (文献) 初会金剛頂経 (文献) 南海寄帰内法伝 (文献) 義浄 (人物) 大唐西域記 (文献) 大唐西域求法高僧伝 (文献) 飲光 (人物) 法顕伝 (文献) 十誦律 (文献) 出家大綱 (文献) 部派分裂 (術語) グプタ様式 (術語)
  術語   グプタ様式 アンドラ美術派 アンドラ派 リンガ サールナート様式 Dvāravalī チャンディ・ムンドゥト ボロブドゥル シンハリー仏教 宇宙開闢説 宇宙説 業報説 輪廻説 ガンダーラ様式 (術語) 支那様式 (術語) ガンダーラ美術 (術語) ヒンズー教美術 (術語) ジャヤナーシャ王の銘文 (文献) アンドラ美術派 (術語) ネパール学 (術語) マトゥラー彫刻 (術語) グプタ様式 (術語) アンドラ派 (術語) リンガ (術語) プラーナ (術語) 奉納儀礼 (術語) 寺院崇拝 (術語) 金剛薩タ (術語) 吉祥金剛HUM護摩杓 (術語) 輪廻 (術語) 細相 (術語) 仏教 (術語) Dvāravalī (術語) サールナート様式 (術語) チャンディ・ムンドゥト (術語) 胎蔵界曼荼羅 (術語) 毘盧遮那 (術語) ガンジュク (術語) ボロブドゥル (術語) パーラ様式 (術語) ムンドゥト・セウ (術語) チャルヤータントラ (術語) 金剛乗 (術語) 理趣経の研究 (文献) 須弥山 (術語) 宇宙開闢説 (術語) アーシュラマ (術語) sat (術語) シンハリー仏教 (術語) 宇宙説 (術語) 業報説 (術語) 輪廻説 (術語) (術語) 中国仏教 (分野) 神滅不滅 (術語) 解脱 (術語) 汎神論 (術語) 原始仏教 (分野) 神不滅論 (術語) ウパニシャッド哲学 (術語) 身心一如説 (術語) Vaiśeṣikasūtra (文献) manas (術語) アートマン説 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage