INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前田中 公明 ( たなか きみあき, Kimiaki Tanaka ) 著 (東京大学助手)
タイトル敦煌出土の『初会金剛頂経』関係チベット語断片
タイトル読みとんこうしゅつどのしょえこんごうちょうきょうかんけいちべっとごだんぺん
サブタイトル
タイトル(欧文)The Vajrahūṃkāra-sādhanopāyikā Discoverd from Tun-huang
サブタイトル(欧文)
該当ページ122-106(L)
媒体名 密教文化
媒体名欧文 The Mikkyō Bunka
通号 160
特集・テーマ 堀内寛仁名誉教授頌寿記念(2)
ISSN 02869837
編者 高野山大学内 密教研究会
発行日1987-11-21
発行者高野山大学内 密教研究会
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00016216A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   敦煌 中国 (地域) 中国仏教 (分野) チベット (地域) 敦煌 (分野) 唐代 (時代) 敦煌学 (分野) 道教 (分野) 中央アジア (地域)
  時代   吐審王国 敦煌 (地域) チベット語文書 (分野)
  分野   チベット語文書 吐審王国 (時代) アーナンダガルバ (人物)
  人物   アーナンダガルバ シャーキャミトラ リンチェン・サンポ シャーキャミトラ (人物) ブッダグヒヤ (人物) 密教学 (分野) 金剛界大曼荼羅儀軌一切金剛出現 (文献) 密教 (分野) 金剛智 (人物) Tantrārthāvatāra (文献) 一切悪趣清浄儀軌 (文献) アーナンダガルバ (人物) パドマヴァジュラ (人物) リンチェン・サンポ (人物) ムディタコーシャ (人物) アティシャ (人物) 金剛頂経 (文献) スタイン蒐集チベット語文献解題目録 (文献)
  文献   スタイン蒐集チベット語文献解題目録 デンカルマ目録 大日経 悪趣清浄タントラ 秘密集会タントラ 初会金剛頂経 敦煌出土チベット語文献 敦煌写本 翻訳名義大集 一切金剛出現 無量寿宗要経 大般若経 リンチェン・サンポ (人物) デンカルマ目録 (文献) 翻訳名義大集 (文献) 禅定灯明論 (文献) 大唐西域記 (文献) シャーキャシンハ (人物) 瑜伽師地論 (文献) 金剛頂経義訣 (文献) 大楽金剛不空真実三摩耶経 (文献) 成唯識論 (文献) 金剛頂経 (文献) 大日経疏 (文献) 密教 (分野) 空海 (人物) 即身成仏義 (文献) 華厳経 (文献) 法華経 (文献) インド密教 (分野) 荼毘護摩儀軌 (術語) デーヴィーマハートミヤ (文献) サルヴァドゥルガティ (文献) ブータダーマラ・タントラ (文献) 慈寧宮宝相楼 (術語) 理趣経 (文献) 三百尊図像集 (文献) グヒヤサマージャタントラ (文献) Vajrācāryanayottama (文献) 初会金剛頂経 (文献) Śrī-guhyasamājamaṇḍalopāyikā-viṃśati-vidhi (文献) ヴァジュラーヴァリー (文献) ヘーヴァジュラタントラ (文献) 大日経 (文献) 真実摂経 (文献) 十八会指帰 (文献) 秘密集会タントラ (文献) Ānandagarbha (人物) 瑜伽タントラ (術語) 敦煌写本 (文献) 敦煌写本 (術語) 禅宗 (分野) 中国仏教 (分野) チベット仏教 (分野) 西蔵文禅宗文献 (文献) 法華義記 (文献) 偽経 (文献) 宝誌 (人物) 二巻本訳語釈 (文献) 倶舎論 (文献) インド仏教 (分野) 訳語釈二巻本 (文献) 大乗和尚 (人物) ティデソンツェン王 (人物) デンカル目録 (文献) 無量寿宗要経 (文献) ブッダグヒヤ (人物) 怛特羅義入 (文献) 浄土教 (分野) 宝性論 チベット文無量寿宗要経 (文献) 大乗稲竿経随聴手鏡記 (文献) 敦煌梵文断簡 (術語) 敦煌 (分野) 日本仏教 (分野) 大智度論 (文献) 般若心経 (文献) 金光明経 (文献) 陀羅尼集経 (文献) 唯識 (分野) 涅槃経 (文献)
  術語   三昧耶戒 四礼 浄三業 金剛合掌 金剛縛 開心 入智 陳三昧耶 八供養 現智身 見智身 四明 被甲 金剛拳 大乗現証百字真言 四大印 百八名讃 外金剛部の印信 金剛界法 ニンマ派 無上瑜伽密教 ウチュン字体 ウメー字体 戒律 (術語) 潅頂 (術語) 四重禁戒 (術語) 秘密三昧耶仏戒儀 (文献) 戒相 (術語) 空海 (人物) samaya (術語) 吉慶讃 (術語) 慈悲出現と名づくる修習念誦儀軌 (文献) 金剛界修習 (術語) 三昧耶戒 (術語) 浄三業 (術語) 被甲護身 (術語) 十八道 (術語) 仏部 (術語) 四礼 (術語) 金剛合掌 (術語) 五種印明 (術語) 肝葉抄 (文献) 吽字 (術語) 金剛縛 (術語) 開心 (術語) 中性院流 (術語) 外縛 (術語) 阿字観 (術語) 入智 (術語) 阿尾捨法 (術語) 合智 (術語) 四種印智 (術語) 理智身 (術語) 真実摂経 (文献) 陳三昧耶 (術語) 八供養 (術語) 現智身 (術語) 理趣三昧 (術語) 合殺 (術語) 十六大菩薩 (術語) 四摂 (術語) 四結界 (術語) 四懺悔 (術語) 見智身 (術語) 三昧耶印 (術語) 四明 (術語) 被甲 (術語) 十七尊 (術語) 成仏 (術語) 金剛拳 (術語) 大乗現証百字真言 (術語) 四大印 (術語) 百八名讃 (術語) 金剛頂経 (文献) 初会金剛頂経 (文献) 金剛界品 (術語) 金剛界法 (術語) 初会金剛頂経蓮華部心念誦儀軌 (文献) 般若心経秘鍵 (文献) 外金剛部の印信 (術語) 胎蔵界法 (術語) 十八道法 (術語) 金剛界念誦次第 (術語) 理趣経法 (術語) 現図曼荼羅 (術語) 加点 (術語) 戦神 (術語) サキャ派 (術語) シチェー派 (術語) 土着信仰・未了義 (術語) オウム真理教 (術語) ゲルグ派 (術語) 曼荼羅 (術語) 儀礼 (術語) Guhyasamājatantra (文献) 灌頂 (術語) Homavidhi (文献) homa (術語) ニンマ派 (術語) ウチュン字体 (術語) 瑜伽密教 (術語) 灌頂法 (術語) 無上瑜伽密教 (術語) ウメー字体 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage