INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前川口 高風 ( かわぐち こうふう , Kofu Kawaguchi ) 著 (曹洞宗研究生)
タイトル戒律研究のあゆみと中国律宗研究の姿勢
タイトル読みかいりつけんきゅうのあゆみとちゅうごくりっしゅうけんきゅうのしせい
サブタイトル
タイトル(欧文)A History of the Study on Buddhist Precepts and an Approach to the Lü Sect in China
サブタイトル(欧文)
該当ページ88-96(R)
媒体名 曹洞宗研究員研究生研究紀要
媒体名欧文 JOURNAL OF SŌTŌ SECT RESEARCHERS (SŌTŌSHŪ KENKYŪIN KENKYŪSEI KENKYŪINKIYŌ)
通号 5
ISSN ----
ISBN ----
発行日1973-09-20
発行者糸柳格道
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00173956A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 日本 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   明治時代 大正時代 昭和時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 大正時代 (時代) 江戸時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 浄土宗 (分野) 真宗学 (分野) 明治時代 (時代) 昭和時代 (時代) 現代 (時代) 日蓮宗 (分野) 近代 (時代)
  分野   中国律宗 中国仏教 (分野) 凝然 (人物)
  人物   長井真琴 赤沼智善 干潟竜祥 平川彰 木村泰賢 (人物) 下中弥三郎 (人物) パーリ仏教 (分野) 解脱道論 (文献) 大西美保 (人物) 長崎法潤 (人物) 法然 (人物) 歎異抄 (文献) 宇井伯寿 (人物) 原始仏教 (分野) 真諦 (人物) 姉崎正治 (人物) 大念処経 (文献) 近代仏教学 (術語) 大谷派 (分野) 平川彰 (人物) 初期大乗仏教 (分野) 高原信一 (人物) 仏教説話 (分野) 岡田真美子 (人物) 高田修 (人物) インド仏教 (分野) 辻直四郎 (人物) Āryaśūra (人物) 大乗仏教 (分野) 中村元 (人物) 玉城康四郎 (人物) アショーカ王 (人物) 津田真一 (人物) 羅什 (人物) 梶山雄一 (人物)
  文献   哲学雑誌 面山学報 律蔵の研究 宗教研究 宗教哲学骸骨 (文献) 観念論 (術語) 井上哲次郎 (人物) 阿含経 (文献) 教界時言 (文献) 教学誌 (文献) 妖怪学講義 (文献) 西田幾多郎 (人物) 平川彰 (人物) (術語) 仏教 (分野) 大崎学報 (文献) バルト神学要綱 (文献) 聖なるもの (文献) 教行信証 (文献) 遠羅天釜 (文献) ブッダ (人物) バラモンの宗教 (術語)
  術語   戒律研究 言語学 仏教研究 仏教史 律宗 (分野) 鑑真 (文献) 仏教文学 (術語) 智積院新文庫聖教 (術語) サンスクリット文法学 (術語) 叙事詩 (術語) 従是西方 (術語) 原典批判 (術語) マンダラ (術語) 出定後語 (文献) 東洋学 (術語) 印度哲学 (術語) 伝説 (術語) ジャータカ (文献) 原始仏教 (術語) 中論 (文献) 仏滅年代論 (術語) 史料論 (術語) 磨崖資料 (術語) 仏教史学 (分野) 日本文化 (術語) 度縁 (術語) 中国仏教批判 (術語) Bhāvanaākrama (文献) 磨崖資料 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage