INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前二階堂 善弘 ( にかいどう よしひろ, Yoshihiro Nikaido ) 著 (茨城大学人文学部助教授)
タイトル明清期における仏教神像の変容
タイトル読みみんしんきにおけるぶっきょうしんぞうのへんよう
サブタイトル四天王像を中心に
タイトル(欧文)Transformation of the images of the Four Deva kings in the Ming and Qing Dynasties
サブタイトル(欧文)
該当ページ447-456(R)
媒体名 東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念
媒体名欧文 The Far East-Essays on Comparative Culture: A Festschrift for Masayori Miyazawa on the Occasion of His 70th Birthday
ISBN 4-921145-20-2
編者 宮澤正順博士古稀記念論文集刊行会
発行日2004-01-18
発行者青史出版
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00158157A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   明代 清代 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 清代 (時代) 元代 (時代) 江戸時代 (時代) 宋代 (時代) 日本 (地域) 曹洞宗 (分野) 明代 (時代) 禅宗 (分野) 現代 (時代) モンゴル仏教 (分野) 道教 (分野) 仏教学 (分野)
  分野   中国仏教 文学 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) 仏教 (分野) 日本 (地域) 中世 (時代) 鎌倉時代 (時代) 平安時代 (時代) 江戸時代 (時代) 仏教学 (分野)
  文献   封神演義 西遊記 列仙伝 (文献) 天地八陽神呪経 (文献) バクラ (人物) 二十四孝子伝 (文献) ペリオ (人物) 大唐西域記 (文献) 大唐三蔵取経詩話 (文献) 新雕大唐三蔵法師取経記 (文献) 大唐西域記求法高僧伝 (文献) ラーマーヤナ (文献)
  術語   四天王像 仏教神像 地蔵菩薩像 (術語) 薬師信仰 (術語) 美術とリアリズム (文献) realizm (術語) 陀羅尼集経様 (術語) 受容 (術語) 戒壇院 (術語) 制作時期 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage