INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前金山 法竜 ( かなやま ほうりゅう, Horyu Kanayama ) 著 ()
タイトル密教の正意(承前)
タイトル読みみっきょうのしょういしょうぜん
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ49-65(R)
媒体名 密教研究
通号 6
編者 高野山大学内 密教研究会 長谷部隆諦
発行日1921-04-20
発行者高野山大学内 密教研究会
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00015041A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  人物   宥快 賢重 長覚 印融 頼瑜 (人物) 弘法大師 (人物) 長覚 (人物) 杲宝 (人物) 空海 (人物) 道範 (人物) 曇寂 (人物) 周海 (人物) 宥快 (人物) 丹崖 (人物) 祈親上人 (人物) 宥戒 (人物) 大日経疏 (文献) 頼宝 (人物) 忍性 (人物) 真言宗 (分野) 文筆問答鈔 (文献) 運敞 (人物) 勝賢 (人物)
  文献   大日経 金剛頂経 不思議疏 即身義 雑問答 尊勝仏頂修 瑜伽法儀軌 無尽荘厳蔵三昧念誦次第 十住心論 梵網経開題 性霊集 即身成仏義 三種悉地儀軌 大日経疏 続宗義決択集 大疏指南鈔第一 釈摩訶衍論 大日経開題 杣保隠遁鈔 金剛頂経 (文献) 大日経疏 (文献) 密教 (分野) 空海 (人物) 即身成仏義 (文献) 華厳経 (文献) 法華経 (文献) インド密教 (分野) 大日経 (文献) 理趣経 (文献) Tantrārthāvatāra (文献) 不空 (人物) 真実摂経 (文献) 菩提心論 (文献) 要略念誦経 (文献) 大日経供養法 (術語) 道範 (人物) 光明真言四重釈 (文献) 即身義 (文献) 大日経供養法 (文献) ārādhana (術語) 不思議疏 (文献) 雑問答 (文献) 最勝王経の開題 (文献) 光明玄記 (文献) 声字義 (文献) 瑜伽仏教 (術語) 観経疏大意 (文献) 秘密念仏抄 (文献) 即身義愚草 (文献) 異本即身義 (文献) 義釈捜決鈔 (文献) 異本即身成仏義 (文献) 大疏啓蒙 (文献) 開匳遍 (文献) 尊勝仏頂修 (文献) 瑜伽法儀軌 (文献) 無尽荘厳蔵三昧念誦次第 (文献) 十住心論 (文献) 秘蔵宝鑰 (文献) 弁顕密二教論 (文献) 三教指帰 (文献) 声字実相義 (文献) 釈論指事 (文献) 法華経開題 (文献) 大日如来 (術語) 三昧耶戒序 (文献) 三昧耶戒 (術語) 高野雑筆集 (文献) 御請来目録 (文献) 御遺告 (文献) 弘法大師 (人物) 弘法大師空海 (人物) 吽字義 (文献) 大日経義釈 (文献) 大日経広釈 (文献) 大智度論 (文献) 大疏指南鈔第一 (文献) 続宗義決択集 (文献) 釈摩訶衍論 (文献) 大乗起信論 (文献) 中国仏教 (分野) 大乗起信論義記 (文献) 法蔵 (人物) 起信論 (文献) 金剛頂経開題 (文献) 衆生狂迷 (文献) 碧巌録 (文献) 大毘盧遮那成仏経疏 (文献) 印融 (人物) 代受苦 (術語) 大日経開題 (文献) 本不生 (術語) 宗義決択集 (文献) 真言本母集 (文献) 弁顕密二教論手鏡鈔 (文献)
  術語   本不生 密教 理智 六大 両部曼荼羅 金剛薩埵 因果 灌頂 印明 小野広沢流 胎蔵 金剛界 遮詮門 菩提心 従果向因 従因向果 寿門 宝門 住心品 三密観 五相成身 本覚 (術語) 空海 (人物) 三摩地 (術語) 阿字 (術語) 陀羅尼 (術語) 曼荼羅 (術語) 瑜伽観法 (術語) 布置観 (術語) 顕教 (術語) 円教 (術語) 大日経 (文献) タントリズム (術語) 戒律 (術語) 真言宗 (術語) 如来蔵 (術語) 六道 (術語) 六大 (術語) ベルグソン (人物) 直観 (術語) 華厳経 (文献) 三聖 (術語) 本迹 (術語) 理性 (術語) 四曼 (術語) 即身成仏 (術語) 四種曼荼羅 (術語) 加持 (術語) 法身 (術語) 五大 (術語) 五輪塔 (術語) 現図曼荼羅 (術語) 阿字観 (術語) 五字文殊 (術語) 渡海文殊 (術語) 四度加行 (術語) 大日釈迦二仏一体観 (術語) 五大色 (術語) 秘蔵記 (文献) 金剛手 (術語) 三昧耶 (術語) 大日如来 (術語) マンダラ (術語) 密教 (分野) インドラ (術語) 真言行者 (術語) 文殊菩薩 (術語) 輪廻 (術語) 日本仏教 (分野) 縁起 (術語) 仏性 (術語) (術語) 無常 (術語) 利他主義 (術語) 四端 (術語) タントラ (術語) 越三摩耶 (術語) 伝法灌頂 (術語) 無上瑜伽タントラ (術語) 護摩 (術語) ヘールカ (術語) 後期密教 (術語) 四印明 (術語) 弘法大師 (人物) 本尊加持印明 (術語) 印信 (術語) 本末関係 (術語) 五悔 (術語) 次第 (術語) 四無量心 (術語) 印明 (術語) 胎蔵 (術語) 金剛界 (術語) 初期密教 (術語) 小野広沢流 (術語) 質多心 (術語) 大日経広釈 (文献) garbha (術語) 胎蔵界 (術語) 歴史過程 (術語) 両部曼荼羅 (術語) 五智 (術語) 仏身観 (術語) 十一面観音 (術語) 菩提心 (術語) 摧邪輪 (文献) 大悲 (術語) 三心 (術語) 十住心 (術語) 選択集 (文献) 一切智智 (術語) 従因向果 (術語) 如来観 (術語) 法性法身 (術語) 不二法身説 (術語) 親鸞聖人 (人物) 五略 (術語) 従果向因 (術語) 始覚門的思想 (術語) 寿門 (術語) 宝門 (術語) 丹生明神 (術語) 庭儀灌頂 (術語) 三十三尊法 (術語) 住心品 (術語) 寺領 (術語) 密門 (術語) 中古安流黒箱争論 (術語) 即身成仏義帝網鈔 (文献) 成就悉地品 (術語) 六無畏 (術語) 三密観 (術語) 真言行 (術語) (術語) 受方便学処品 (術語) 五相成身観 (術語) 五相成身 (術語) 本不生 (術語) 色心 (術語) 釈尊拝呪術 (術語) 十八契印 (術語) 三部三昧耶 (術語) 吽字 (術語) 摩尼宝珠 (術語) Pañābhisaṃbodhi (術語) 通達心 (術語) 成身観 (術語) 六相成身 (術語) 五字厳身観 (術語) 第三会 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage