INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前道端 良秀 ( みちはた りょうしゅう, Ryoshu Michihata ) 著 ()
タイトル唐代仏教と家族倫理
タイトル読みとうだいぶっきょうとかぞくりんり
サブタイトル父母恩重経について
タイトル(欧文)T'ang Buddhism and Family Ethics
サブタイトル(欧文)
該当ページ21-28
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 2
1
2
特集・テーマ 第一回学術大会紀要
編者 宮本正尊
発行日1953-03-25
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00000030A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   中国 (地域) 中国仏教 (分野) (時代) 禅宗 (分野) (時代) 日本 (地域) 教理史 仏教 (分野)
  分野   中国仏教 仏教倫理 唐代仏教 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) 現代 (時代) 脳死 (術語) 仏教福祉 (分野) 宗教学 (分野) 修証義 (文献) 日本現代 (時代) 圭峰宗密 (人物) 仏教倫理 (分野) 父母恩重経 (文献) 中国仏教 (分野) 庶民仏教 (分野) 仏教美術 (分野) 李泰 (人物)
  文献   父母恩重経 報恩篇 中国仏教 (分野) 盂蘭盆経 (文献) (術語) 羅什 (人物) 敦煌 (術語) 道教 (分野) 石碑 (術語) 父母恩重経講経文 (文献) 洞上古轍 (文献) 正法眼蔵 (文献) 絶学了為 (人物) 天桂伝尊 (人物) 海水一滴 (文献) 五位説 (術語) 父母恩重経 (文献) 鉄壁雲片 (文献)
  術語   家族倫理 仏教倫理 仏教倫理 (術語) 排仏論 (術語) 婦女上寺 (術語) 仏教信仰 (術語) 正法律 (術語) 石井公成 (人物) 仏教と女性 (術語) 父母恩重経 (文献) 業報輪廻説 (術語) 倫理学 (分野) 家族倫理 (術語) 出三蔵記集 (文献) 一切衆生悉有仏性 (術語) 在家生活 (術語) 出家 (術語) 社会倫理 (術語) (術語) 偽経 (術語) 報恩 (術語) 十六条法 (文献) 日蓮 (人物) 知恩 (術語) インド仏教 (分野) (術語) (術語) 儒教 (術語) (術語) 孝順 (術語) 功過格 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage