INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前奈良 康明 ( なら やすあき, Yasuaki Nara ) 著 (東方研究会常務理事)
タイトル『禅の思想辞典』田上太秀・石井修道編著、東京書籍、2008年6月
タイトル読みぜんのしそうじてんたがみたいしゅういしいしゅうどうへんちょとうきょうしょせき2008ねん6がつ
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ191-193(L)
媒体名 東方
媒体名欧文 TŌHŌ (THE EAST)
通号 24
ISSN ----
ISBN ----
編者 財団法人東方研究会 
発行日2009-03-31
発行者財団法人東方研究会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00085852A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 インド 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   禅思想 日本仏教 (分野) 道元 (人物) 比較思想 (分野) 現代 (時代) (時代) 宋代 (時代) 鎌倉時代 (時代) 唐代 (時代)
  人物   田上太秀 石井修道 常盤大定 (人物) 瑜伽師地論 (文献) 菩薩思想 (分野) Mahāvastu (文献) 文献学 (分野) 法蔵比丘 (人物) 下田正弘 (人物) 望月良晃 (人物) 鏡島元隆 (人物) 道元 (人物) 永平元禅師清規 (文献) 曹洞宗 (分野) 松本史朗 (人物) 袴谷憲昭 (人物) 天台宗 (分野) 正法眼蔵坐禅箴巻 (文献)
  文献   禅の思想辞典 ヨーガ不死と自由
  術語   禅定 さとり ヨーガ 呪術 民俗信仰 修験 三昧 (術語) dhyāna (術語) 止観 (術語) ヨーガ (術語) 原始仏教 (分野) 瞑想 (術語) 正法眼蔵 (文献) 静慮 (術語) 光明 (術語) 信心 (術語) 自己 (術語) 在家 (術語) 機根 (術語) 無我 (術語) 苦滅 (術語) スッタニパータ (文献) サーンキヤ (術語) (術語) バクティ (術語) 禅定 (術語) yoga (術語) 曼荼羅 (術語) シャーマニズム (術語) 弘法大師空海 (人物) 祈祷 (術語) 文化 (術語) 密教 (分野) メディア (術語) 宗教ブーム (術語) 古今著聞集 (文献) 輪廻 (術語) 祖先崇拝 (術語) 聖徳太子 (人物) 専修念仏 (術語) 親鸞 (人物) 永平祖師得度略作法 (文献) 興福寺奏状 (文献) 庶民信仰 (術語) 大般若経転読 (術語) 山岳信仰 (術語) 当山派 (術語) 総マンダラ (術語) 役行者 (術語) 札所 (術語) 神子 (術語) 口寄せ (術語) 役行者 (人物)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage