INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前加藤 榮司 ( かとう えいじ, Eiji Kato ) 著 ()
タイトル『法華経の事典』渡邊寶陽監修、東京堂出版、2013年3月
タイトル読みほけきょうのじてんわたなべほうようかんしゅうとうきょうどうしゅっぱん2013年3月
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ203-204(L)
媒体名 東方
媒体名欧文 TŌHŌ (THE EAST)
通号 30
ISSN 2186-0440
編者 公益財団法人中村元東方研究所
発行日2015-03-31
発行者公益財団法人中村元東方研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00142999A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   大乗仏教 法華思想 日本仏教 インド仏教 (分野) インド (地域) 仏教 (分野) 浄土教 (分野) 中国 (地域) 法華経 (文献) 浄土真宗 (分野) 密教 (分野) 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 法雲 (人物) 横超慧日 (人物) 日蓮 (人物) 1~2世紀 (時代) 唯識思想 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   日蓮 藤原定家 長谷川等伯 渡邊寶陽 日蓮宗 (分野) 日本仏教 (分野) 法華経 (文献) 鎌倉仏教 (分野) 日蓮教学 (分野) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 道元 (人物) 心敬 (人物) 藤原俊成 (人物) 藤原猶雪博士 (人物) 慈円 (人物) 源実朝 (人物) 仏教史 (分野) 藤原公経 (人物) 三善為教 (人物) 仏教美術 (分野) 狩野山楽 (人物) 仏教絵画史 (分野) 日通 (人物) 日本美術 (分野) 仏涅槃図 (術語)
  文献   源氏物語 法華経の事典 日蓮辞典 平家物語 (文献) 往生要集 (文献) 紫式部 (人物) 万葉集 (文献) 日本仏教 (分野) 更級日記 (文献) 浮舟 (人物) 枕草子 (文献)
  術語   法華三部経 日本文化 釈教歌 久遠成実 龍女成仏 提婆達多 身延山入山 (術語) 佐渡流罪 (術語) (術語) 日本仏教 (分野) 禅仏教 (術語) 神仏習合 (術語) オリエンタリズム (術語) 看話禅 (術語) 国家神道 (術語) 禅林象器箋 (文献) 法文歌 (術語) 法華経歌 (術語) 法華経 (文献) 詠歌 (術語) 無常 (術語) 京極派和歌 (術語) 高野聖 (術語) 甥の来訪談 (術語) 即身成仏 (術語) 法華義疏 (文献) 速疾頓成の証 (術語) 竜女成仏 (術語) 法華文句記 (文献) カシミール本 (術語) 薩曇分陀利経 (文献) 普遍思想 (術語) 龍女 (術語) 五障 (術語) イスカリオテのユダ (術語) 救い (術語) 律蔵 (文献) 提婆達多派 (術語) 衣裏宝珠 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage