INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前キング サリー ( きんぐ さりー, Sallie B. King ) 著 (米国ジェームズ・マディスン大学教授)
高橋 原 ( たかはし はら, Hara Takahashi ) 訳 (東北大学准教授)
タイトル社会参加仏教とは何か?
タイトル読みしゃかいさんかぶっきょうとはなにか
サブタイトル
タイトル(欧文)Engaged Buddhism
サブタイトル(欧文)Buddhist liberation movements in Asia
該当ページ243-271(R)
媒体名 ブッダの変貌――交錯する近代仏教
媒体名欧文 ----
部編 日文研叢書
ISBN 978-4-8318-6226-6
編者 末木文美士/林淳/吉永進一/大谷栄一
発行日2014-03-31
発行者法蔵館
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00158643A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  時代   現代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代)
  分野   仏教 現代 (時代) 宗教 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 近代 (時代) インド (地域)
  人物   ロバート・N・ベラー アンベードカル ダライ・ラマ ガンディー (人物) 佐々井秀嶺 (人物) ジョーティラーオ・フレー (人物) 現代インド宗教 (分野) 解放の神学 (術語) C・ナデーサン (人物) アーディ・ドラヴィダ (術語) 大島史 パンチェン・ラマ (人物) オートポイエシス理論 (術語) フランシスコ・バレーラ (人物) チベット仏教 (分野) ツォンカパ (人物) アルタン・ハン (人物) ラマ教 (分野) フビライ (人物)
  術語   社会参加仏教 ( EngagedBuddhism ) 縁起 創価学会 スピリチュアリティ EngagedBuddhism (術語) 社会化 (術語) ティック・ナット・ハン (人物) プロテスタント仏教 (術語) 実践 (術語) 反戦運動 (術語) 女性仏教者 (術語) (術語) 原始仏教 (分野) 無我 (術語) 中論 (文献) 無自性 (術語) 無常 (術語) 空性 (術語) 二諦 (術語) 日蓮正宗 (術語) 立正佼成会 (術語) 霊友会 (術語) 祖先崇拝 (術語) 宗教学 (分野) 戸田城聖 (人物) 法華経 (文献) 国家神道 (術語) 浄土真宗親鸞会 (術語) 宗教社会学 (分野) 生活の質 (術語) (術語) 日本的霊性 (文献) サブカルチャー (術語) 終末期医療 (術語) 浄霊 (術語) 慈悲 (術語) 渇愛 (術語) 愛楽 (術語) (術語) エロス (術語) 教行信証 (文献) 維摩経 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage