INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前石川 力山 ( いしかわ りきざん, Rikizan Ishikawa ) 著 (駒沢大学教授)
タイトル中世曹洞宗切紙の分類試論(九)
タイトル読みちゅうせいそうとうしゅうきりがみのぶんるいしろんきゅう
サブタイトル追善・葬送供養関係を中心として(中)
タイトル(欧文)An Essay on the Classification of Kirigami as used in the Sōtō Sect in Medieval Japan(9)
サブタイトル(欧文)
該当ページ167-198(L)
媒体名 駒澤大學佛敎學部硏究紀要
媒体名欧文 Journal of The Faculty of Buddhism (Komazawa Univ.)
通号 45
ISSN 0452-3628
編者 松本皓一
発行日1987-03-31
発行者駒澤大學
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00019676A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   中世 近世 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) インド (地域) 鎌倉時代 (時代) 古代 (時代) 近世 (時代) 臨済宗 (分野) 中世 (時代) 江戸時代 (時代) 近代 (時代) 法華仏教 (分野) 宗教学 (分野)
  分野   書誌学 日本禅宗史 親鸞 (人物) 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 大蔵経 (分野) 平安 (時代) 文献学 (分野) 天台宗 (分野) 浄土宗 (分野) 曹洞宗教団史 (分野) 江戸時代 (時代) 曹洞宗学 (分野) 室町 (時代) 道元 (人物) 書誌学 (分野) 鎌倉 (時代)
  人物   応菴曇華 波多野義重 円悟克勤 晦堂祖心 呉山浄端 投子義青 道元 黄檗希運 自得慧暉 無学祖元 日本禅宗史 (分野) 波多野義重 (人物) 道元 (人物) 建撕記 (文献) 如浄 (人物) 弁道話 (文献) 沙石集 (文献) 北条時頼 (人物) 波多野忠綱 (人物) 伊藤秀憲 (人物) 雪竇重顕 (人物) 番匠図 (文献) (分野) 大慧宗杲 (人物) 宗範 (文献) 雲藍智本 (人物) 石霜楚円 (人物) 禅宗 (分野) 黄庭堅〈山谷〉 (人物) 円通法秀 (人物) 円悟克勤 (人物) 呉山浄端 (人物) 仏印了元 (人物) 東林常総 (人物) 晦堂祖心 (人物) 投子義青 (人物) 大陽警玄 (人物) 大陽警玄禅師 (人物) 伝光録 (文献) 趙州 (人物) 中国仏教 (分野) 浮山法遠 (人物) 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 日本仏教 (分野) 親鸞 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗学 (分野) 伝心法要 (文献) 臨済義玄 (人物) 百丈懐海 (人物) 金沢文庫蔵正安本伝心法要 (文献) 馬祖道一 (人物) 千頃楚南 (人物) 中国禅宗 (分野) 曹洞宗 (術語) 黄檗希運 (人物) 無学祖元 (人物) 中国禅宗史 (分野) 霊竺浄慈自得禅師録 (文献) 宗門聯灯会要 (文献) 蘭渓道隆 (人物) 大休正念 (人物) 夢窓疎石 (人物) 仏光国師語録 (文献) 面山端方 (人物) 仏祖袈裟考 (文献) 東峰恵日 (人物)
  文献   応菴和尚語録 看聞御記 投後授戒え法 作僧儀式 亡霊授戒紙 亡者授戒 畜生授戒切紙 入棺え大事 念誦え参 懐胎え切紙 下火真言初学集 産流切紙 産難切紙 非人引導切紙 無学祖元 (人物) 看聞御記 (文献) 正法山六祖伝 (文献) 妙心寺第七世 (術語) 徒然草 (文献) 蓮如 (人物) 碧山日録 (文献) 後伏見天皇御記 (文献) 妙音堂 (術語) 本願寺作法之次第 (文献) 作僧儀式 (文献) 投後授戒え法 (文献) 亡霊授戒紙 (文献) 亡者授戒 (文献) 畜生授戒切紙 (文献) 入棺え大事 (文献) 念誦え参 (文献) 懐胎え切紙 (文献) 下火真言初学集 (文献) 産流切紙 (文献) 産難切紙 (文献) 非人引導切紙 (文献) 切紙 (術語)
  術語   切紙 中世曹洞宗 追善 葬送供養 門参 (術語) 本参 (術語) 諸回向清規 (文献) 日本仏教 (分野) 永平寺 (術語) 猫檀家 (術語) 軌範 (術語) 峰中灌頂 (術語) 切紙 (術語) 追善 (術語) 滅罪 (術語) 仏法 (術語) 福田 (術語) 葬送供養 (術語) 八斎戒 (術語) 葬送 (術語) 墓所 (術語) 仏事 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage