INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前何 燕生 ( he yensheng, Yen Sheng He ) 著 ()
タイトル道元における修証思想の一考察
タイトル読みどうげんにおけるしゅしょうしそうのいちこうさつ
サブタイトル如浄との比較を通して
タイトル(欧文)A Study of Practice (修) and Enlightenment (証) in Dōgen (道元)
サブタイトル(欧文)in Comparison with Rujing (如浄)
該当ページ1-19
媒体名 論集
媒体名欧文 Studies in Religious East and West
通号 19
ISSN 09162658
編者 磯田熙文/杉山晃一/華園聡麿/広瀬智一/山形孝夫
発行日1992-12-31
発行者印度学宗教学会
発行地仙台
本文
INBUDS IDIB00018811A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   平安時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 真言宗 (分野) 奈良時代 (時代) 天台宗 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域)
  分野   日本仏教 日中仏教交流史 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 道元 (人物)
  人物   道元 家永三郎 中村元 高崎直道 鏡島元隆 如浄 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 日本仏教 (分野) 禅宗 (分野) 如浄 (人物) 親鸞 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗学 (分野) 日蓮 (人物) 日蓮宗 (分野) 黒田俊雄 (人物) 村上専精 (人物) 真宗 (分野) 西田幾多郎 (人物) 思想家 (術語) 日本 (地域) 現代 (時代) 原始仏教 (分野) 仏教学 (分野) 比較思想 (分野) 宇井伯寿 (人物) 鈴木大拙 (人物) 梶山雄一 (人物) 松本史朗 (人物) 如来蔵思想 (分野) インド大乗仏教 (分野) 鏡島元隆 (人物) 如来蔵思想の形成 (文献) 平川彰 (人物) 道元 (人物) 石井修道 (人物) 道元禅師 (人物) 天童如浄 (人物) 河村孝道 (人物) 衛藤即応 (人物) 伊藤慶道 (人物) 面山 (人物) 宝慶記 (文献) 宏智正覚 (人物) 明全 (人物) 禅苑清規 (文献)
  文献   宝慶記 永平元禅師語録 如浄語録 天童如浄禅師の研究 正法眼蔵 (文献) 永平広録 (文献) 正法眼蔵随聞記 (文献) 道元 (人物) 如浄 (人物) 弁道話 (文献) 如浄語録 (文献) 建撕記 (文献) 学道用心記 (文献) 義雲和尚語録 (文献) 禅宗 (分野) 正法眼蔵坐禅儀 (文献) 正法眼蔵坐禅箴 (文献) 宝慶記 (文献) 無外義遠 (人物) 天童如浄禅師の研究 (文献) 如浄続語録 (文献) 道元禅師研究 (文献) (術語)
  術語   心身脱落 心塵脱落誤聴説 心塵脱略 心塵脱落 修証思想 (術語) (術語) 四教 (術語) 教判 (術語) catvārismṛtyupasthānāni (術語) bhāvanā (術語) 一念 (術語) 正法眼蔵弁道話 (文献) (術語) (術語) (術語) 教行信証 (文献) 法華経 (文献) 往生 (術語) 正定聚 (術語) 還相廻向 (術語) 肥後州東向寺僧堂記 (文献) 僧堂中心主義 (術語) 脱落心身 (術語) 了庵代 (術語) 不一不二元論 (術語) 一即多 (術語) 現成 (術語) 生死観 (術語) 心身脱落 (術語) 心塵脱略 (術語) 心塵脱落誤聴説 (術語) 心塵脱落 (術語) 身心脱落 (術語) 叱咤時脱落 (術語) 自性清浄 (術語) 宗教体験 (術語) 只管打坐 (術語) 修証思想 (術語) 宗学 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage