INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前高橋 佳典 ( たかはし よしのり, Yoshinori Takahashi ) 著 (早稲田大学大学院博士後期過程)
タイトル玄宗朝における『金剛経』信仰と延命祈願
タイトル読みげんそうちょうにおけるこんごうきょうしんこうとえんめいきがん
サブタイトル
タイトル(欧文)On Belief in the Jingang-jing金剛経 and the Prayers for Prolonging Life During the Reign of Xuanzong 玄宗
サブタイトル(欧文)
該当ページ38-56(R)
媒体名 東洋の思想と宗教
媒体名欧文 Thought and Religion of Asia
通号 16
ISSN 09100601
編者 福井文雅
発行日1999-03-25
発行者早稲田大学東洋哲学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00024226A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   北魏時代 唐代 五代 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 6世紀 (時代) 仏滅時代 (時代) 唐代 (時代) インド仏教 (分野) 浄土宗 (分野) 仏教図像学 (分野) 隋代 (時代) 日本 (地域) 浄土教 (分野) 宋代 (時代) 禅宗 (分野) 仏教 (分野) (時代) (時代) 唐末 (時代) 中晩唐 (時代)
  分野   仏教史 中国仏教 浄土宗 (分野) 日本中世 (時代) 日本近世 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉 (時代) 真言宗 (分野) 日本古代 (時代) 天台宗 (分野) 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野)
  人物   呉道玄 玄宗 李林甫 懐海<百丈> 孟献忠 延寿 義楚 盧景裕 張孝師 (人物) 王充 (人物) 中国仏教 (分野) 玄宗 (人物) 張彦遠 (人物) 歴代名画記 (文献) 武宗 (人物) 道教 (分野) 中宗 (人物) 姚崇 (人物) 道徳真経注疏 (文献) 高力士 (人物) 僧団統制 (分野) 宋_ (人物) 旧唐書 (文献) 懐海<百丈> (人物) 張説 (人物) 厳挺之 (人物) 李林甫 (人物) 孟献忠 (人物) 延寿 (人物) 金剛般若経集験記 (文献) 宗密 (人物) 宗鏡録 (文献) 澄観 (人物) 智顗 (人物) 中国浄土教 (分野) 永明延寿 (人物) 元照 (人物) 義楚六帖 (文献) 仏教書誌学 (分野) 盧景裕 (人物) 日本仏教 (分野) 義楚六帖校訛 (文献) 六帖 (文献) 義楚 (人物) 金剛経 (文献)
  文献   金剛経 続命経 太平広記 広異記 歴代名画記 御注金剛経 御注道徳経 御注孝経 梁朝傅大士頌金剛経 法苑珠林 浄土誤会念仏略法事儀讃 入唐求法巡礼行記 金剛証験賦 釈氏六帖 旧唐書 仏祖統紀 唐会要 唐六典 酉陽雑俎 勅修百丈清規 咸淳清規 至大清規 冊府中元亀 宋高僧伝 唐朝名画録 金剛般若疏 金剛般若集験記 北史 六祖壇経 (文献) 楞伽経 (文献) 慧能 (人物) 金剛経注 (文献) 続命経 (文献) 金剛錍 (文献) 神会録 (文献) 法華経 (文献) 金剛経 (文献) 太平広記 (文献) 景徳伝灯録 (文献) 金剛経観 (術語) 永明延寿 (人物) 法苑珠林 (文献) 魏書 (文献) LeGrottesdeTouen-Houang (文献) 六度集経 (文献) 泰山誌 (文献) 六朝事跡編類 (文献) 報応記 (文献) 宗教学 (分野) 歴代名画記 (文献) 図画見聞誌 (文献) 維摩 (術語) 服飾 (分野) 周昉 (人物) 華厳経 (文献) 王充 (人物) 宣和画讃 (文献) 裳懸座 (術語) 御注道徳経 (文献) 云何唄 (術語) 御注金剛経 (文献) 御注孝経 (文献) 梁朝傅大士頌金剛経 (文献) 秀禅師勧善文 (文献) 諸経要集 (文献) 道世 (人物) 今昔物語集 (文献) 経律異相 (文献) 続高僧伝 (文献) 広弘明集 (文献) 冥報記 (文献) 入唐求法巡礼行記 (文献) 円仁 (人物) 旧唐書 (文献) 慈覚大師伝 (文献) 参天台五台山記 (文献) 断中 (術語) 大智度論 (文献) 入唐新求聖教目録 (文献) 釈氏六帖 (文献) 高僧伝 (文献) 六学僧伝 (文献) 金剛証験賦 (文献) 次第禅門 (文献) 太子瑞応本起経 (文献) 新唐書 (文献) 資治通鑑 (文献) 宋高僧伝 (文献) 三国遺事 (文献) 仏祖統紀 (文献) 後漢書 (文献) 釈門正統 (文献) 仏祖歴代通載 (文献) 永嘉集 (文献) 流民 (術語) 舞楽図説 (文献) 西陽雑祖 (文献) 唐書 (文献) 大唐六典 (文献) 麻三斤 (術語) 通典 (文献) 墓葬等級 (術語) 唐会要 (文献) 酉陽雑俎 (文献) 唐六典 (文献) 勅修百丈清規 (文献) 楚辞 (文献) 保田妙本寺 (術語) 西方変 (術語) 禅苑清規 (文献) 禅門規式 (文献) 百丈清規 (文献) 禅宗 (分野) 永平清規 (文献) 正法眼蔵 (文献) 仏祖正伝菩薩大戒 (文献) 唱衣法 (術語) 至大清規 (文献) 勅脩百丈清規 (文献) 咸淳清規 (文献) 報本 (術語) 冊府中元亀 (文献) 祖堂集 (文献) 賛寧 (人物) 大明高僧伝 (文献) 不空 (人物) 金剛般若疏 (文献) 安雅堂集 (文献) 春日大社 (術語) ふたりの彦悰 (術語) 金剛般若経義疏 (文献) 十地経論義記 (文献) 華厳孔目章 (文献) 唐朝名画録 (文献) 金剛般若集験記 (文献) 正倉院文書 (文献) 觀彌勒菩薩上生兜率天経賛 (文献) 北史 (文献) 南史 (文献) バーミヤーン (術語) 隋書 (文献) 王統明示鏡 (文献) 延命祈願 (術語)
  術語   延命祈願 延命利益 変相図 云何梵 云何唄 講経 聖節 誕節 誕聖節 千秋節 天長節 三教講論 開元寺 金剛無量寿道場 金剛無量寿仏 観音信仰 北史 (文献) 延命利益 (術語) 延命祈願 (術語) 変相図 (術語) 日本の説話画展 (術語) 絵解き (術語) 敦煌莫高窟 (術語) 講経文 (術語) 云何梵 (術語) 法隆寺五重塔 (術語) 塑像 (術語) 云何唄 (術語) 講経 (術語) 御注金剛経 (文献) 金剛経啓請 (術語) 唱導 (術語) 孝行 (術語) 経典受容 (術語) 法華八講 (術語) 経師 (術語) 曇無徳部 (術語) 北朝 (術語) 翻訳 (術語) 廃仏 (術語) 誕節 (術語) 云何得長寿金剛不壊身 (術語) 聖節 (術語) 誕聖節 (術語) 千秋節 (術語) 天長節 (術語) 三教講論 (術語) 開元寺 (術語) 大普恩寺 (術語) 華厳寺 (術語) 大仏寺 (術語) 林済寺 (術語) 石壁寺 (術語) 義壇 (術語) 磧砂版大蔵経 (文献) 臥竜寺 (術語) 金剛無量寿仏 (術語) 金剛無量寿道場 (術語) 観音信仰 (術語) 地蔵信仰 (術語) 弥勒信仰 (術語) 薬師信仰 (術語) 日本仏教 (分野) 阿弥陀信仰 (術語) (術語) 観世音菩薩 (術語) 長谷寺 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage