INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前加藤 九祚 ( かとう きゅうぞう, Kyuzo Kato ) 著 (国立民族学博物館教授 )
タイトルディルベルジン遺跡発見の壁画をめぐって
タイトル読みでぃるべるじんいせきはっけんのへきがをめぐって
サブタイトルソ連の考古学者の報告書にみる
タイトル(欧文)Wall Paintings Discovered at Dilberjin (Afghanistan) according to Soviet Archaeological Reports
サブタイトル(欧文)
該当ページ93-114(R)
媒体名 東洋学術研究
媒体名欧文 THE JOURNAL OF ORIENTAL SCIENCE
通号 95
18
2
ISSN ----
ISBN ----
編者 東洋哲学研究所
発行日1979-03-10
発行者東洋哲学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00190538A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   ソ連 ディルベルジン遺跡 バクトリア モンゴル (地域) モスクワ (地域) 日本 (地域) 20世紀 (時代) インド (地域) アメリカ (地域) 日本現代 (時代) 中央アジア (地域) クシャーン朝 (時代) エフタル (地域) タリム盆地 (地域) タキシラ (地域) アーンドラ (地域) シュンガ王朝 (時代) アフガニスタン (地域)
  分野   考古学 ヒンドゥ教 仏教学 仏教美術 (分野) 仏教建築 (分野) 日本古代 (時代) 日本仏教 (分野) 庭園史 (分野) 日本中世 (時代) 飛鳥時代 (時代) 現代 (時代) 宗教学 (分野) 仏教 (分野) インド (地域) ベッラーラ (術語) リグ・ヴェーダ (文献) 平安時代 (時代) インド神話 (分野) 原始信仰 (分野) 日本 (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 道元禅師 (人物) チベット (地域)
  文献   リグ・ヴェーダ マハーバーラタ (文献) アタルヴァ・ヴェーダ (文献) インド哲学 (分野) ヴェーダ (分野) バガヴァッド・ギーター (文献) インド思想 (分野) 仏教 (分野) 実利論 (文献)
  術語   貨幣 ディオスクロイ双生児神 シヴァ神 バクトリア文化 仏教小寺院址 宗教分派 (術語) 権利 (術語) テラコッタ小像 (術語) コスモロジー (術語) 双頭鷲 (術語) 遺品競売 (術語) 送りの医療儀礼 (術語) 七仏通戒偈 (術語) 三面シヴァ胸像 (術語) 宗教都市 (術語) 機能 (術語) タントリズム (術語) バラモン (術語) Vibhūti-pāda (術語) 国際サンスクリット学会 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage