INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前大松 博典 ( おおまつ ひろのり, Hironori Omatsu ) 著 (専修大学北上高校教諭)
タイトル『首楞厳経』の研究
タイトル読みしゅりょうごんきょうのけんきゅう
サブタイトル
タイトル(欧文)A Study of the Shou-leng-yen ching
サブタイトル(欧文)
該当ページ130-133
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 78
39
2
特集・テーマ 東北大学における第四十一回学術大会紀要(二)
ISSN 0019-4344
編者 平川彰
発行日1991-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00007548A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   11-12世紀 宋代 趙宋時代 北宋代 南宋代 インド (地域) 日本 (地域) 中国 (地域) チベット (地域) 中国仏教 (分野) インド仏教 (分野) インド修辞学 (分野) 密教学 (分野) 鎌倉時代 (時代) 唐代 (時代) 曹洞宗 (分野) 禅宗 (分野) 元代 (時代) 仏教学 (分野) 宋代 (時代) 北宋代 (時代) 10-11C (時代) 華厳教学 (分野) 天台教学 (分野) 天台宗 (分野) 杭州 (地域) 浄土教 (分野) 11世紀 (時代) 12世紀 (時代) 江南 (地域) 南宋 (地域) 禅学 (分野) 中国臨済宗 (分野)
  分野   宋代仏教 華厳学 天台学 禅学 中国仏教 (分野) 四分律学 (分野) 朱子 (人物) (分野) 禅宗 (分野) 延寿 (人物) 宋代浄土教 (分野) 南宋代 (時代) 法蔵 (人物) 日本仏教 (分野) 朝鮮仏教 (分野) 禅学 (分野) 均如 (人物) 韓国仏教 (分野) 智儼 (人物) 智顗 (人物) 天台智顗 (人物) 天台宗 (分野) 最澄 (人物) 日本 (地域) 隋代 (時代) 華厳学 (分野) 唐代 (時代) 道元 (人物) 曹洞宗学 (分野) 現代 (時代) 中国禅宗史 (分野)
  人物   長水子璿 可度 仁岳 懐遠 覚範 戒環 咸輝 北峰宗印 孤山智円 華厳宗 (分野) 圭峰宗密 (人物) 釈氏疑念録 (文献) 知礼 (人物) 法蔵 (人物) 瑯椰慧覚 (人物) 無著道忠 (人物) 良# (人物) 長水子璿 (人物) 仁岳 (人物) 伝灯 (人物) 智顗 (人物) 智円 (人物) 中辺分別論 (文献) 蘊斉 (人物) 遵式 (人物) 唯識 (分野) 覚範 (人物) 永覚元賢 (人物) 安然 (人物) 仁王経儀軌 (文献) 志謙 (人物) 重編曹洞五位 (文献) 朝宗 (人物) 洞上古轍 (文献) 懐遠 (人物) 法華経 (文献) 禅宗 (分野) 覚範慧洪 (人物) 経典研究 (分野) 普幻 (人物) 子叡 (人物) 善月 (人物) 智旭 (人物) 戒環 (人物) 北峰宗印 (人物) 浄業 (人物) 栄西 (人物) 天台宗 (分野) 俊芿 (人物) 中国天台宗 (分野) 釈門正統 (文献) 浄覚仁岳 (人物) 慧澄痴空 (人物) 四明知礼 (人物) 宋代天台学 (分野) 金剛錍論 (文献) 天台学 (分野) 閑居編 (文献) 龍樹 (人物) 宗密 (人物) 天台 (分野)
  文献   首楞厳経 大仏頂如来密因修証了義諸菩薩万行首楞厳経 楞厳経義疏注経 楞厳経箋 楞厳経薫聞記 楞厳経義疏釈要鈔 楞厳経合論 楞厳経要解 首楞厳経義海 楞厳経釈題 円覚経 (文献) 瑩山清規 (文献) 伝光録 (文献) 道元 (人物) 維摩経 (文献) 現前一念心 (術語) 首楞厳経略疏折衷 (文献) 首楞厳義疏注経 (文献) 禅学 (分野) 如来蔵 (術語) 大智度論 (文献) 大宝積経〈無量寿如来会〉 (文献) 首楞厳経 (文献) 楞厳経義疏注経 (文献) 般刺蜜帝 (人物) 大仏頂陀羅尼 (術語) 楞厳経疏解蒙鈔 (文献) 楞厳経集註 (文献) 大仏頂如来密因修証了義諸菩薩万行首楞厳経 (文献) 楞厳経箋 (文献) 智円 (人物) 起信論疏筆削記 (文献) 首楞厳三昧経 (文献) 楞厳経薫聞記 (文献) 楞厳経義疏釈要鈔 (文献) 楞厳経合論 (文献) 楞厳経要解 (文献) 尊頂法論 (文献) 大乗起信論 (文献) 偽経 (術語) 楞厳呪 (術語) 楞厳経 (文献) 首楞厳経義海 (文献) 首楞厳経環解刪補記 (文献) 成実論 (文献) 智慧 (術語) 楞厳経私記 (文献) 楞厳経釈題 (文献) 山外派 (術語)
  術語   山外派 山家派 山家派 (術語) 流出 (術語) サーンキヤ派 (術語) 感無量寿経疏 (文献) 包容主義 (術語) 一念 (術語) 諸法唯心 (術語) 往生要集 (文献) 南屏系 (術語) 山外派 (術語) 観心 (術語) 妙法蓮華経玄義 (文献) 浄土円頓戒観 (術語) 竹庵草録 (文献) 有部律派 (術語) 三無差別論 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage