INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前マラル アンダソヴァ ( まらる あんだそゔぁ, Andassova Maral ) 著 (佛教大学大学院文学研究科仏教文化専攻博士後期課程)
タイトル古事記の他界観とシャーマニズム
タイトル読みこじきのたかいかんとしゃーまにずむ
サブタイトル交渉手段の考察を通して
タイトル(欧文)The Meaning of the “Watatsumi-no-miya” Episode in the Kojiki
サブタイトル(欧文)Comparison with the Shamanic World of the Nihonsyoki
該当ページ1-12(R)
媒体名 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇
媒体名欧文 THE BUKKYO UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL REVIEW
通号 37
ISSN 1883-3985
編者 佛教大学学術委員会/文学部編集委員会
発行日2009-03-01
発行者佛教大学大学院
発行地京都
本文あり
INBUDS IDIB00190377A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   日本思想 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 日本近代 (時代) 宗教学 (分野) 仏教 (分野) 江戸時代 (時代) 真宗 (分野) 神道 (分野)
  文献   古事記 日本書紀 (文献) 万葉集 (文献) 日本仏教 (分野) 聖徳太子 (人物) 本居宣長 (人物) 日本霊異記 (文献) 暁烏敏 (人物) 神道 (分野)
  術語   シャーマン 交渉手段 他界 黄泉国 根堅州国 綿津見神宮 シャーマニズム (術語) 邪教 (術語) TheReligionsofMongolia (文献) チベット (分野) トルコ (術語) テュルク (術語) 南法 (術語) ハナーン (術語) 仏壇 (術語) 仏教学 (分野) 遺骨信仰 (術語) 十界互具 (術語) 因果応報説 (術語) 山岳 (術語) 輪廻 (術語) 宗教学 (分野) 竈公 (術語) 火神 (術語) 亡者得脱 (術語) 御霊信仰 (術語) 常夜国 (術語) 理事無礙観 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage