INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前長井 眞琴 ( ながい まこと, Makoto Nagai ) 著 (文學博士/東京帝大教授)
タイトル古代印度と現代印度
タイトル読みこだいいんどとげんだいいんど
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ78-84(R)
媒体名 現代佛教
媒体名欧文 THE CONTEMPORARY BUDDHISM
通号 109
12月
特集・テーマ 佛教女性號
ISSN ----
ISBN ----
編者 松岡讓
発行日1933-11-10
発行者現代佛教社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00192539A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド アジヤンタ ベナレス サルナート インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) インド (地域) 仏教 (分野) カルカッタ (地域) ナーランダ研究所 (地域)
  分野   インド仏教 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野)
  人物   タゴール翁 法顕三蔵 玄奘三蔵 戒日王 翻訳学 (分野) 仏国記 (文献) 山本智教 (人物) ジャヤヴァルマン七世 (人物) 大唐西域記 (文献) 唯識 (分野) 仏教 (分野) 不空三蔵 (人物) 梵本般若波羅密多心経 (文献) イスラム教 (分野) 玄奘三蔵史実西遊記 (文献) 瑩山禅師 (人物) ジャータカ (分野) Āryaśūra (人物) 戒賢法師 (人物)
  文献   仏国記 大唐西域記 南海奇帰内法伝 法顕 (人物) 大唐西域記 (文献) 西域記 (文献) 使西域記 (文献) 法顕伝 (文献) 婆藪槃豆 (術語) 大日経疏 (文献) 般若経 (文献) 玄奘 (人物) 洛陽伽藍記 (文献) チャチュ・ナーメ (文献) 南海寄帰内法伝 (文献) 大唐大慈恩寺三蔵法師伝 (文献) 後漢書 (文献) 中国仏教 (分野) 鬼問目連経 (文献) 法楽供養 (術語) 面山 (人物) 個人衛生 (術語) 霊裕 (人物) 北山録 (文献) 義浄 (人物) 画像須知 (文献)
  術語   仏教信者 仏教文化 祇園精舎 五戒 仏僧 (術語) 追善供養 (術語) 宗教文化 (術語) 上座部仏教 (術語) 丸彫石造四天王像 (術語) 大日如来塔 (術語) (術語) 日本仏教 (分野) 風土性 (術語) 仏教文化の諸相 (文献) 仏教儀礼 (術語) 無常 (術語) 大安寺 (術語) 寂滅道場 (術語) 普賢行 (術語) 軍記 (術語) 考古学 (分野) サヘート・マヘート遺跡 (術語) 釈尊 (人物) 八斎戒 (術語) 五常 (術語) 菩薩戒 (術語) 十善戒 (術語) 十善 (術語) 不婬 (術語) 不殺生戒 (術語) 梵網経 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage