INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前崔 箕杓 ( ちぇ ぎぴょ, Gipyo Choi ) 著 ()
タイトル天台五時教判の根拠と意味
タイトル読みてんだいごじきょうはんのこんきょといみ
サブタイトル
タイトル(欧文)The Ground and Meaning of Five Periods in Tendai School
サブタイトル(欧文)
該当ページ27-52(L)
媒体名 東洋文化研究所所報
媒体名欧文 JOURNAL RESEARCH INSTITUTE OF EASTERN CULTURE
通号 17
ISSN 1342-6605
編者 身延山大学東洋文化研究所
発行日2013-04-01
発行者身延山大学東洋文化研究所
発行地山梨県
本文
INBUDS IDIB00196654A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 日本 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   中国天台 日本天台 智顗 (人物) 中国仏教 (分野) (時代) 隋代 (時代) 天台教学 (分野) 日本天台 (分野) 中国 (地域) 慧思 (人物) 日本仏教 (分野) 平安時代 (時代) 最澄 (人物) 日本 (地域) 天台宗 (分野) 台密 (分野) 鎌倉時代 (時代)
  人物   智顗 灌頂 湛然 天台宗 (分野) 中国仏教 (分野) 吉蔵 (人物) 湛然 (人物) 摩訶止観 (文献) 法華玄義 (文献) 日蓮 (人物) 慧思 (人物) 智顗 (人物) 智_ (人物) 法華文句 (文献) 涅槃経 (文献) 最澄 (人物) 法華経 (文献) 澄観 (人物) 証真 (人物)
  文献   華厳経 衆許摩訶帝経 太子瑞応本起経 天台四教儀 無量義経 法華玄義 維摩経 思益経 法華経 阿含経 法華経 (文献) インド仏教 (分野) 法蔵 (人物) 入法界品 (文献) 涅槃経 (文献) 無量寿経 (文献) 探玄記 (文献) 十地経 (文献) チベット仏教 (分野) 楞伽経 (文献) Saṅghabhedavastu (文献) 三十二大人相 (術語) 仏所行讃 (文献) 過去現在因果経 (文献) 法賢 (人物) 根本一切有部毘奈耶雑事 (文献) 修行本起経 (文献) 普曜経 (文献) 方広大荘厳経 (文献) 高僧摘要 (文献) 弘明集 (文献) 壇過度人道経 (文献) 仏般泥洹経 (文献) 偈文 (術語) 法華玄義 (文献) 諦観 (人物) 八教大意 (文献) 五時八教 (術語) 智顗 (人物) 釈迦如来行跡頌 (文献) 天台三大部 (文献) 観普賢経 (文献) 日蓮遺文 (文献) 観普賢菩薩行法経 (文献) 開目抄 (文献) 瓦経 (術語) 法華義疏 (文献) 日本仏教 (分野) 摩訶止観 (文献) 法華文句 (文献) 法華玄論 (文献) 維摩経玄疏 (文献) 大智度論 (文献) 華厳経 (文献) 般若経 (文献) 勝鬘経 (文献) 敦煌出土チベット文写本 (術語) 力荘厳三昧経 (文献) 大乗起信論義記 (文献) 維摩経 (文献) 三種三観 (術語) 日蓮 (人物) 大乗仏教 (分野) 正法眼蔵 (文献) ニカーヤ (文献) 原始仏教 (分野) 阿含経典 (文献) 竜樹 (人物) 雑阿含経 (文献) 初期仏教 (分野) 倶舎論 (文献)
  術語   五時教判 五味 (術語) 法華経 (文献) 五時 (術語) 蔵通別円の四教 (術語) 内在的批判の方法 (術語) 方等説示 (術語) 教観二義 (術語) 三一論争 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage