INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前柴田 泰山 ( しばた たいせん, Taisen Shibata ) 著 ()
タイトル西村実則『修行僧の持ち物の歴史』
タイトル読みにしむらみのりしゅぎょうそうのもちもののれきし
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ176-177(R)
媒体名 比較思想研究
媒体名欧文 Studies in Comparative Philosophy
通号 40
特集・テーマ 比較思想の新たなる射程
ISSN 0286-2379
編者 比較思想学会
発行日2014-03-31
発行者比較思想学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00195390A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   仏教学 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域)
  人物   西村実則 アビダルマ教学 (分野) 世親 (人物) 松濤泰雄 (人物) 兵藤一夫 (人物)
  文献   アビサマーチャーリカー 木槵子経 華厳経 修行僧の持ち物の歴史 部派仏教 (分野) Abhisamācārikā (文献) 屋外の食事 (術語) ウパナンダ (人物) 解脱戒経 (文献) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 中阿含経 (文献) 浄土教 (分野) 百万遍念仏 (術語) 貞元録 (文献) 木槵経 (文献) 法華経 (文献) 法蔵 (人物) 入法界品 (文献) 無量寿経 (文献) 探玄記 (文献) 十地経 (文献)
  術語   珠数 無所有 小欲知足 水瓶 神通力 所有の制限 (術語) aparigraha (術語) 叙事詩 (術語) シュリンガーラ (術語) 渇愛 (術語) Śānta (術語) 長老尼経 (文献) a-parigraha- (術語) bhojana (術語) 十二因縁 (術語) 出世間 (術語) 生活の智慧 (術語) (術語) 法会 (術語) (術語) 平家物語 (文献) 往生人 (術語) 法華経 (文献) 護摩 (術語) 西域考古図譜 (文献) 飲茶 (術語) 茶禅一味 (術語) 善見律毘婆沙 (文献) 波羅夷第3条 (術語) 呪文 (術語) (術語) bhojaniya (術語) 禁煙 (術語) 袈裟 (術語) 楊柳杖 (術語) 仏塔 (術語) 弥勒菩薩 (術語) 香油壺 (術語) 雨乞祈禱 (術語) 太宰府水瓶祈禱 (術語) Kalaśapūjā (術語) 揵椎 (術語) 神足通 (術語) balavāpuriso (術語) 蘇生 (術語) 呪術的な調伏 (術語) 懺悔 (術語) 維摩経義疏 (文献) 婆羅門 (術語) キリスト教 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage