INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前東 隆眞 ( あずま りゅうしん, Ryushin Azuma ) 著 (駒沢女子大学学長・教授)
タイトルわが国最初の日本語訳クルアーンにみられる仏教語をめぐって(二)
タイトル読みわがくにさいしょのにほんごやくくるあーんにみられるぶっきょうごをめぐって2
サブタイトル
タイトル(欧文)On the Buddhist terms in the first Japanese translation of Qur'an (2)
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-21(R)
媒体名 駒沢女子大学研究紀要
媒体名欧文 THE FACULTY JOURNAL OF KOMAZAWA WOMEN'S UNIVERSITY
通号 6
特集・テーマ 小松英雄教授、栗田勇教授退職記念号
ISSN 1340-8631
発行日1999-12-24
発行者駒沢女子大学
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00201686A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   仏教学 イスラム教 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) ヒンドゥー教 (分野) キリスト教 (分野) 仏教 (分野) インド史 (分野) ヒンズー教 (分野) 中世 (時代) ムハンマド (人物)
  人物   坂本健一 大川周明 北一輝 (人物) 井上日召 (人物) 岡倉天心 (人物) 志賀重昂 (人物) 折口信夫 (人物) 藤無染 (人物)
  文献   コーラン コーラン経 古蘭 ウパニシャッド (文献) 聖書 (文献) ハディース (文献) 森本公誠 (人物) メッカ啓示 (文献) 善の研究 (文献) IbnArabī (人物) 反主知主義 (術語)
  術語   クルアーン 仏教語 アッラー 慈悲 懺悔 娑婆 イスラームバッシング (術語) 預言者 (術語) インドムスリム (術語) パソコン (術語) ユニコード (術語) 布教教化 (術語) 仏教教理 (術語) 悉皆成仏 (術語) 密教 (術語) 霊魂観 (術語) 夢告 (術語) Allāh (術語) 六信 (術語) shukur (術語) 阿弥陀仏 (術語) tauḥīd (術語) アディブッダ アーリヤ民族 (術語) 智慧 (術語) (術語) 教行信証 (文献) 歎異抄 (文献) 利他 (術語) 平等 (術語) 菩提心 (術語) PāliTi-Piṭaka (文献) 滅罪 (術語) 戒律 (術語) 念仏 (術語) (術語) 慚愧 (術語) 十住毘婆沙論 (文献) 五悔 (術語) 随喜 (術語) 極楽 (術語) 命終 (術語) 衆生 (術語) 観心 (術語) 浄土 (術語) 本願力 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage