INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前本多 祖圭 ( ほんだ そけい, Sokei Honda ) 著 (花園大学大学院)
タイトル見性寺本『雲堂規』の紹介
タイトル読みけんしょうじぼんうんどうきのしょうかい
サブタイトル
タイトル(欧文)A Study of the Undōki Owned by Kenshō-ji[Temple]
サブタイトル(欧文)
該当ページ191-196
媒体名 宗学研究
媒体名欧文 JOURNAL OF SŌTŌ STUDIES (SHŪGAKU KENKYŪ)
通号 42
部編 第45回宗学大会紀要
特集・テーマ 曹洞宗総合研究センター発足記念
ISSN 02881683
編者 桜井秀雄
発行日2000-03-31
発行者曹洞宗総合研究センター
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00020529A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   江戸時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 鎌倉時代 (時代) 明治時代 (時代) 真言宗 (分野) 室町時代 (時代) 浄土宗 (分野)
  分野   日本禅宗史 曹洞宗教団史 曹洞宗教団史 (分野) 江戸時代 (時代) 曹洞宗学 (分野) 室町 (時代) 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 書誌学 (分野) 鎌倉 (時代) 日本禅宗史 (分野) 瑩山紹瑾 (人物) 恭翁運良 (人物) 内山愚童 (人物) 近代 (時代) 卍山道白 (人物)
  人物   月舟宗胡 榑林皓堂 中峰明本 惟慧道定 黙智宗説 曹源滴水 卍山道白 (人物) 曹洞宗 (分野) 禅宗 (分野) 徳翁良高 (人物) 椙樹林清規 (文献) 道元 (人物) 指月慧印 (人物) 連山交易 (人物) 正法眼蔵 (文献) 朝鮮仏教 (分野) 鏡島元隆 (人物) 月舟宗胡 (人物) 中峰明本 (人物) 道元禅師 (人物) 親鸞 (人物) 元代禅宗史研究 (文献) 浄土教 (分野) 浄土教 (術語) 日本禅宗史 (分野) 塩山和泥合水集 (文献) 榑林皓堂 (人物) 惟慧道定 (人物) 野口善敬 (人物) 黙智宗説 (人物) 曹源滴水 (人物)
  文献   椙樹林清規 雲堂常規 重雲堂常規 黄檗清規 宝慶記 月舟和尚夜話 幻住庵清規 瑩山清規 鷹峰卍山和尚広録 曹源和尚三会録 瑩山清規 (文献) 黄檗清規 (文献) 月舟宗胡 (人物) 洞上僧堂清規行法鈔 (文献) 正法眼蔵 (文献) 木庵性瑫 (人物) 永平清規 (文献) (術語) 椙樹林清規 (文献) 重雲堂常規 (文献) 清規 (術語) 雲堂常規 (文献) 寿昌清規 (文献) 清規 (文献) 黄檗宗鑑録 (文献) 略清規 (文献) 白隠 (人物) 授菩薩戒儀 (文献) 黄檗僧 (術語) 永平広録 (文献) 正法眼蔵随聞記 (文献) 道元 (人物) 如浄 (人物) 弁道話 (文献) 如浄語録 (文献) 建撕記 (文献) 五位君臣旨訣 (文献) 五位史 (術語) 月舟和尚遺録 (文献) 宝慶記 (文献) 幻住庵清規 (文献) 曹洞宗における密教の影響 (術語) 月舟和尚夜話 (文献) 慧日山古清規 (文献) 洞上僧堂清規考訂別録 (文献) 誓度院勤行規式 (文献) 洞谷記 (文献) 瑩山 (人物) 瑩山禅師 (人物) 禅苑清規 (文献) 瑩山紹瑾 (人物) 伝光録 (文献) 曹源和尚三会録 (文献) 学道用心集聞解 (文献) 真撰論 (術語) 鷹峰卍山和尚広録 (文献) 僧堂規矩 (術語)
  術語   僧堂規矩 見性寺 ( 兵庫 ) 日分行事 規戒 坐禅 食堂 後夜坐禅 黄昏 早晨 晡時 堂衆須知 日資 大乗寺 含空庵 禅定寺 薬師堂 曹源和尚三会録 (文献) 規戒 (術語) 日分行事 (術語) 坐禅 (術語) 普勧坐禅儀 (文献) 非思量 (術語) 正法眼蔵 (文献) 坐禅用心記 (文献) 道元 (人物) 脳波 (術語) 只管打坐 (術語) 禅宗 (分野) 聖僧像 (術語) 上醍醐准胝堂 (術語) 展鉢法 (術語) 食前心経 (術語) 後夜坐禅 (術語) 庫裡 (術語) 過去七仏 (術語) 食堂 (術語) 黄昏 (術語) 早晨 (術語) 晡時 (術語) 堂衆須知 (術語) 日資 (術語) 大乗寺 (術語) 総持寺 (術語) 四時の座禅 (術語) 瑩山清規 (文献) 含空庵 (術語) 敦煌 (術語) 地蔵 (術語) 嗣法 (術語) 禅定寺 (術語) 禅定仏教 (術語) 荘厳寺 (術語) 薬師堂 (術語) 仏教芸術 (分野) 地方様式 (術語) 地蔵堂 (術語) 尼僧 (術語) 五社稲荷神社 (術語) 阿弥陀堂 (術語) 農作物の豊凶を占う (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage