INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前柴野 恭堂 ( しばの きょうどう, Kyodo Shibano ) 著 ()
タイトル宗教の本質より見たる禅(一)
タイトル読みしゅうきょうのほんしつよりみたるぜん1
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-26(R)
媒体名 禪學研究
媒体名欧文 ----
通号 7
編者 日種譲山
発行日1928-07-01
発行者臨濟宗大学禅学研究会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00020763A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   西洋 東洋 (地域) 日本 (地域) インド (地域) 比較思想 (分野) 現代 (時代) 20世紀 (時代) 日本仏教 (分野) 中国 (地域)
  時代   現代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代)
  分野   宗教学 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代)
  人物   ウインデルバンド カント ナトルプ ゲーテ 基督 シュライエルマッヘル 趙州 カント (人物) 宗教哲学 (分野) オットー (人物) 宗教学 (分野) ジェームス (人物) ヘーゲル (人物) 哲学 (分野) 親鸞 (人物) ニーチェ (人物) アリストテレス (人物) 道元 (人物) プラトン (人物) ゲーテ (人物) シュライエルマッヘ (人物) デイルタイ (人物) 比較思想 (分野) 富永半次郎 (人物) ダンテ (人物) 三河物語 (文献) 文学 (分野) 柳田国男 (人物) 津田左右吉 (人物) シュライエルマッヘル (人物) 法然 (人物) 空海 (人物) 三教指帰 (文献) ホッブス (人物) 宗教哲学 (文献) 清沢満之 (人物) 南泉 (人物) (分野) エックハルト (人物) 禅宗 (分野) 盤珪 (人物) 僧肇 (人物) 圜悟 (人物) 碧巌録 (文献)
  文献   大智度論 達摩多羅禅経 マタイ伝 ヨハネ伝 宏智広録 十住毘婆沙論 (文献) 中論 (文献) 法華経 (文献) 華厳経 (文献) 倶舎論 (文献) 大品般若経 (文献) 涅槃経 (文献) 往生論註 (文献) 歴代法宝記 (文献) 出三蔵記集 (文献) 宝蔵論 (文献) 坐禅三昧経 (文献) 宝林伝 (文献) 修行道地経 (文献) 説通考疏 (文献) 法苑珠林 (文献) ローマ書 (文献) 使徒行伝 (文献) 達摩多羅禅経 (文献) ヨハネ伝 (文献) 親鸞 (人物) 無明 (術語) 観経 (文献) 浄土論 (文献) マタイ伝 (文献) 宏智広録 (文献) 正法眼蔵 大智 (人物) 小参抄 (文献) 門鶴本 (文献) 流布本 (文献) 宏智頌古 (文献) 修証不染汚 (術語) 景徳伝灯録 (文献)
  術語   宗教 宗教的体験 認識 神秘 直観 見性 自己認識 哲学 (術語) 道徳 (術語) 倫理 (術語) キリスト教 (術語) 日蓮 (人物) 政治 (術語) 科学 (術語) (術語) 袈裟 (術語) 知・情・意の三作用 (術語) 宗教的信仰 (術語) 心理学的現象 (術語) 自己実現過程 (術語) 理智的概念 (術語) 宗教的作品 (術語) 奥の細道 (文献) Vyomavatī (文献) 自我意識 (術語) 五蘊 (術語) 存在 (術語) 推論 (術語) 依他起性 (術語) 言語作用 (術語) 直感的無意識 (術語) 禁欲 (術語) 中国思想 (分野) 象徴 (術語) 合理化 (術語) 社会志向性 (術語) マーテルリンク (人物) (術語) 一休 (人物) 宗教 (術語) バルトリハリ (人物) 自己認識 (術語) 知識論集成 (文献) 瞑想 (術語) Tīkā (文献) 言語構造 (術語) 自由 (術語) 念仏 (術語) (術語) 禅宗 (分野) 浄土 (術語) 浄土教 (術語) 止観 (術語) 鈴木大拙 (人物) 頓悟 (術語) 観心 (術語) 自性 (術語) 見仏性 (術語) 見の思想 (術語) 神会系の語彙 (術語) 慧能伝 (術語) 正性 (術語) 認識手段 (術語) アポーハ学説 (術語) 直観 (術語) 自覚 (術語) 意識 (術語) 世俗 (術語) 自証 (術語) 如来蔵 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage