INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前吉原 浩人 ( よしはら ひろと, Hiroto Yoshihara ) 著 (早稲田大学文学学術院教授)
タイトル慶滋保胤「賽菅丞相廟願文」訳注
タイトル読みよししげのやすたねさいかんじょうしょうびょうがんもんやくちゅう
サブタイトル『法華経』作文会の祈請
タイトル(欧文)An Annotated Translation of Yoshishige no Yasutane 慶滋保胤's "Saikanjōshōbyō-ganmonn 賽菅丞相廟願文"
サブタイトル(欧文)A Prayer for "Hokekyō 法華経" Sakumon-e 作文会
該当ページ933-941(R)
媒体名 法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集
媒体名欧文 Studied of the Lotus Sutra Buddhism and Related Cultures
ISBN 978-4-7963-0229-5
編者 伊藤瑞叡博士古稀記念論文集刊行会
発行日2013-02-28
発行者山喜房佛書林
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00208492A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   平安時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 真言宗 (分野) 奈良時代 (時代) 天台宗 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域)
  分野   日本仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   慶滋保胤 白居易 源信 (人物) 浄土教 (分野) 日本往生極楽記 (文献) 日本仏教 (分野) 仏教文学 (分野) 大江匡房 (人物) 永観 (人物) 藤原道長 (人物) 鳥窠道林 (人物) 李白 (人物) 正法眼蔵聞書抄 (文献) 会昌法難 (術語) 南宗禅 (分野) 慧遠<廬山> (人物) 中国仏教 (分野)
  文献   賽菅丞相廟願文 法華経 日本往生極楽記 本朝文粋 日蓮 (人物) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 維摩経 (文献) 般若経 (文献) 正法眼蔵 (文献) 続本朝往生伝 (文献) 慶滋保胤 (人物) 往生伝 (文献) 往生要集 (文献) 浄土論 (文献) 拾遺往生伝 (文献) 源信 (人物) 法華験記 (文献) 大江朝綱 (人物) 訓点 (術語) 仏教儀礼 (術語) 日本仏教 (分野) 浄土信仰 (術語) 菅家文草 (文献) 表白 (術語) 朱雀天皇 (人物)
  術語   北野社願文訳注 勧学会 法華講会 法会と詩会 二十五三昧会 (術語) 狂言綺語 (術語) 三宝絵詞 (文献) 願文 (術語) 慶滋保胤 (人物) 家業の形成 (術語) 日本往生極楽記 (文献) 法華信仰 (術語) 空海 (人物) 法華経 (文献) 法相宗 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage