INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前大村 次郷 ( おおむら つぐさと, Tsugusato Omura ) 著 (写真家)
タイトル仏教東漸の道
タイトル読みぶっきょうとうぜんのみち
サブタイトルアジャンタ仏教石窟から海のシルクロードへ
タイトル(欧文)Eastward Transmission of Buddhism
サブタイトル(欧文)From the Ajanta Caves to the Maritime Silk Road
該当ページ290-308(R)
媒体名 東洋学術研究
媒体名欧文 The Journal of Oriental Studies
通号 186
60
1
特集・テーマ 「法華経――平和と共生のメッセージ」展15周年記念特集
ISSN 0287-6086
ISBN 978-4-88596-058-1
編者 東洋哲学研究所
発行日2021-05-27
発行者東洋哲学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00209183A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   アジャンタ仏教石窟 ベザクリフ千仏洞 泉州 開元寺 (地域) 福建省 (地域) 中国 (地域) ヒンドゥー教 (分野) 杭州 (地域) 日本 (地域) 福建 (地域) 中世 (時代)
  分野   中央アジア仏教 考古学 写本研究 (分野) Bailey,H.W. (人物) インド・イラン語学 (分野) 原典出版 (分野) 写本校訂 (分野) Khotan (地域) 丘就卻 (人物) 訳注 (分野) 仏教美術 (分野) 仏教建築 (分野) 日本古代 (時代) 日本仏教 (分野) 庭園史 (分野) 日本中世 (時代) 飛鳥時代 (時代) 現代 (時代)
  文献   本生譚 ( ジャータカ ) 仏伝 ( ニダーナ ) 譬喩物語 ( アヴァダーナ ) 東方見聞録 貞元録 (文献) 六度集経 (文献) 天台四教儀 台宗二百題 復讐譚 (文献) 朝野僉載 (文献) 涅槃経 (文献) 自己犠牲 (術語) インド仏教 (分野) 仏伝 (術語) インド医学 (分野) 竜王潅仏 (術語) 降魔品 (文献) kukṣi (術語) 誕生偈 (文献) (術語) 大唐西域記 (文献) ザイサンからハミを経てチベット及び黄河上流へ (文献) 雲南 (術語) 鳩摩羅什 (人物) 南瞻部州図 (文献) 島夷誌略 (文献) 歴史の美しさ (文献) 忍室 (人物)
  術語   壁画 自己犠牲 燃燈仏 海の道 スタイン (人物) ダンダン・ウィリイク (術語) キンナラ洞 (術語) 千仏洞 (術語) 石窟の創始 (術語) 支配者の編年 (術語) 信海 (人物) 文化財保護 (術語) 報復行為 (術語) 靖国神社 (術語) 母性 (術語) 宇宙観 (術語) 世界観 (術語) 修羅即まこと (術語) 現実否定 (術語) 農民芸術概論綱要 (文献) 授記思想 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage