INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前頼住 光子 ( よりずみ みつこ, Mitsuko Yorizumi ) 著 ()
タイトル河波昌『真茶――茶道における人間形成』(平成二七年五月)
タイトル読みかわなみあきらしんちゃさどうにおけるにんげんけいせいへいせいにじゅうななねんごがつ
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ156-157(R)
媒体名 比較思想研究
媒体名欧文 Studies in Comparative Philosophy
通号 42
特集・テーマ 近代東アジアにおける西洋哲学の受容と展開
ISSN 0286-2379
編者 比較思想学会
発行日2016-03-31
発行者比較思想学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00206851A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   キリスト教 日本文化史 禅思想 仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 宗教学 (分野) 仏教学 (分野) 比較思想 (分野) 浄土真宗 (分野) 浄土教 (分野) 親鸞 (人物) 奈良時代 (時代) 昭和 (時代) 村田珠光 (人物) 藤原通憲 (人物) 日本近世 (時代) キリスト教 (分野) 山田重正 (人物) 道元 (人物) 現代 (時代) (時代) 宋代 (時代) 鎌倉時代 (時代) 唐代 (時代)
  人物   久松真一 千利休 河波昌 西田幾多郎 (人物) 鈴木大拙 (人物) 親鸞 (人物) 現代 (時代) 西谷啓治 (人物) 哲学 (分野) 星野元豊 (人物) 善の研究 (文献) 村田珠光 (人物) 立花実山 (人物) 日本史 (分野) 武野紹鴎 (人物) 侘び茶 (術語) 夢窓疎石 (人物) 文学 (分野) 五山制度 (術語) 宗教学 (分野) 大乗仏教思想論攷 (文献) 禅学 (分野) ハンス・ディーター・クライン (人物) 比較思想 (分野) 金子晴勇 (人物) 西山派 (分野) 藤本浄彦 (人物)
  文献   真茶――茶道における人間形成
  術語   茶道 一点集中 真茶 ( 心茶 ) 和敬清寂 脱自的自己形成 茶会 (術語) 茶の湯 (術語) 墨跡 (術語) 円能斎鉄中 (人物) 裏千家 (術語) 謡曲 (術語) 庭園 (術語) 禅芸術 (術語) 授受 (術語) 三密相応 (術語) 茶道 (術語) 道元禅 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage