INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前西脇 常記 ( にしわき つねき, Tsuneki Nishiwaki ) 著 ()
タイトル舎利信仰と僧伝におけるその叙述
タイトル読みしゃりしんこうとそうでんにおけるそのじょじゅつ
サブタイトル慧洪『禅林僧宝伝』叙述の理解のために
タイトル(欧文)on the worship of relics as described in the biographies of eminent monks
サブタイトル(欧文)
該当ページ194-221
媒体名 禅文化研究所紀要
媒体名欧文 zenbunkakenkyushokiyou
通号 16
ISSN 02899604
発行日1990-05
発行者禅文化研究所
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00021221A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   中国 (地域) 中国仏教 (分野) (時代) 禅宗 (分野) (時代) 日本 (地域) 中国禅宗 (分野) 禅思想 (分野)
  分野   現代 (時代) 仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 鈴木大拙 (人物) 道元 (人物) 近代 (時代)
  人物   慧洪 賛寧 康僧会 孫灌 徳清 (人物) 法華経 (文献) 禅芸術 (分野) 徳止 (人物) (分野) 賛寧 (人物) 花薬進英 (人物) 道宣 (人物) 宋高僧伝 (文献) 中国仏教 (分野) 中国密教 (分野) 不空三蔵 (人物) 支謙 (人物) 朝鮮仏教 (分野) 義湘 (人物) 六度集経 (文献) 出三蔵記集 (文献) 仏教 (分野) 仏教美術 (分野) 玄高 (人物) 義浄 (人物) 安世高 (人物) 康僧会 (人物) 禅林僧宝伝 (文献)
  文献   禅林僧宝伝 宋高僧伝 史通 五家伝 梁高僧伝 法苑珠林 阿育王経 阿育王伝。宋書 歴代三宝記 広弘明集 続高僧伝 祖堂集 林間録 (文献) 宋高僧伝 (文献) 建中靖国続灯録 (文献) 宋史 (文献) 宗門統要 (文献) 人天眼目 (文献) 智証伝 (文献) 雲巌雲晟 (人物) 景徳伝灯録 (文献) 祖堂集 (文献) 仏祖統紀 (文献) 続高僧伝 (文献) 旧唐書 (文献) 賛寧 (人物) 大明高僧伝 (文献) 不空 (人物) 五家伝 (文献) 新唐書芸文志 (文献) 漢書 (文献) 史通 (文献) 梁高僧伝 (文献) 出三蔵記集 (文献) 中国仏教 (分野) 肇論 (文献) 水経注 (文献) 日本書紀 (文献) 日本霊異記 (文献) 晋書 (文献) 諸経要集 (文献) 道世 (人物) 今昔物語集 (文献) 経律異相 (文献) 太平広記 (文献) 広弘明集 (文献) 冥報記 (文献) 阿育王伝 (文献) 雑阿含経 (文献) Divyāvadāna (文献) 中阿含経 (文献) クナーラ物語 (術語) ビルマ仏教 (分野) 大王統史 (文献) カタ・ウパニシャッド (文献) 阿育王経 (文献) 歴代三宝記 (文献) 善見律毘婆沙 (文献) 法経録 (文献) 往生伝 (文献) 開元録 (文献) 善導 (人物) 経録 (術語) 弘明集 (文献) 沙門不敬王者論 (文献) 集神州三宝感通録 (文献) 法苑珠林 (文献) 元和郡県志 (文献) 高僧伝 (文献) 道宣 (人物) 安楽集 (文献) 浄土論 (文献) 楞伽経 (文献) 宝林伝 (文献) 正法眼蔵 (文献) 臨済録 (文献) 碧巌録 (文献) 禅宗 (分野) 六祖壇経 (文献)
  術語   舎利信仰 阿育王 造塔供養 仏塔 仏舎利 高僧舎利 仏舎利信仰から高僧舎利信仰への推移 中世舎利荘厳具 (術語) 仏塔礼拝 (術語) 仏像儀礼 (術語) 舎利八分 (術語) ストゥーパ (術語) 銅椀 (術語) 海龍王寺火焔宝珠形舎利容器 (術語) 山田寺舎利容器 (術語) インド (地域) 鹿野苑 (術語) 仏滅年代 (術語) aśoka王 (術語) 舎利信仰 (術語) 造塔供養 (術語) アレキサンダー大王 (術語) バクトリア (術語) 阿育王 (術語) 仏塔 (術語) 仏像 (術語) 仏舎利 (術語) 法華経 (文献) 民俗 (分野) 金剛界曼荼羅 (術語) 仏教美術 (分野) 伽藍 (術語) 高僧舎利 (術語) stūpa (術語) 祖師遺物 (術語) 五百大願経 (文献) 祖師仏教 (術語) 仏舎利信仰から高僧舎利信仰への推移 (術語) 真身 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage