INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前冲永 宜司 ( おきなが たかし, Takashi Okinaga ) 著 (京都大学(院生))
タイトル禅経験と宗教経験
タイトル読みぜんけいけんとしゅうきょうけいけん
サブタイトル白隠における見性の特色をめぐって
タイトル(欧文)Zen Experience and Religious Experience
サブタイトル(欧文)About the Characteristics of Hakuin's Kinsho (Enlightenment)
該当ページ291-332
媒体名 禅文化研究所紀要
通号 23
編者 禅文化研究所
発行日1997-06-20
発行者禅文化研究所
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00021298A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   禅宗 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本 (地域) 道元 (人物) 鎌倉時代 (時代) 中国 (地域) 仏教 (分野)
  人物   白隠 W・ジェイムズ 永嘉玄覚 荷沢神会 臨済 ユング 禅宗 (分野) 臨済宗 (分野) 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 夜船閑話 (文献) 鈴木正三 (人物) 臨済 (人物) 荊叢毒蘂 (文献) 親鸞 (人物) 回心 (術語) 白隠 (人物) 永嘉玄覚 (人物) 永嘉集 (文献) 天台宗 (分野) 永明延寿 (人物) 天台智顗 (人物) 観心論 (文献) 牛頭法融 (人物) 神智従義 (人物) 慧能 (人物) 馬祖道一 (人物) 宗密 (人物) 浄覚 (人物) (分野) 中国禅宗 (分野) 北宗 (分野) 臨済録 (文献) 黄檗 (人物) 馬祖 (人物) 正法眼蔵 (文献) 釈尊 (人物) フロイト (人物) 鈴木大拙 (人物) 心理学 (分野) ヤスパース (人物) Jung,C.G. (人物) 空海 (人物)
  術語   神秘主義 禅経験 真人 見性 無所得 前後際断 疑団 自己実現 ヌミノーゼ 超越性 霊験 自己実現 全体作用 軍国主義 (術語) 坐禅 (術語) 大衆化 (術語) サハジャ (術語) 念仏三昧 (術語) 宗教体験 (術語) 霊性 (術語) 西田幾多郎 (人物) 仏教的経験 (術語) 臨済録 (文献) 認識実践 (術語) 矛盾的自己同一 (術語) 廓然無聖 (術語) 見性経験 (術語) 神秘主義 (術語) 真人 (術語) 身中神 (術語) 因果応報 (術語) (術語) 坐忘 (術語) 風狂 (術語) トリックスター (術語) 産婆術的方法論 (術語) 太平経 (文献) 頓悟 (術語) 観心 (術語) 自性 (術語) 見仏性 (術語) 見の思想 (術語) 神会系の語彙 (術語) 慧能伝 (術語) 正性 (術語) 有所得 (術語) 無所悟 (術語) (術語) 論理 (術語) 修証一如 (術語) 正法眼蔵禅者 (術語) 我執 (術語) 中道 (術語) 刹那生滅 (術語) 刹那 (術語) 宗教的時間 (術語) 正法眼蔵 (文献) 共時態 (術語) ディオニュソス的生 (術語) 本来の面目 (術語) 法位 (術語) (術語) 無常 (術語) 不落居 (術語) 公案 (術語) 無常仏性 (術語) 仏性の現成 (術語) 疑着 (術語) (術語) ブッダ (術語) カウンセリング (術語) 非僧非俗 (術語) 屠沽の下類 (術語) 智山教学 (術語) 純粋経験 (術語) 行動規範 (術語) ブッダ (人物) 表象 (術語) 規範 (術語) 非合理性 (術語) 瑜伽師地論 (文献) 絶対無分節 (術語) 独自性 (術語) 日蓮研究 (術語) 実践理性批判 (文献) 読売新聞 (文献) 精神文化 (術語) 人間 (術語) 内面的自覚 (術語) 遍在性 (術語) 内在性 (術語) 教行信証 (文献) 個性 (術語) 訳注 (術語) 光世音応験記 (文献) 感応 (術語) まいり (術語) 地蔵霊場 (術語) 経典受容 (術語) 地蔵信仰 (術語) 祈願 (術語) 土門拳 (人物) 焼け和尚 (術語) 徳山の棒 (術語) 霊験 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage