INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前山家 浩樹 ( やんべ こうき, Koki Yanbe ) 著 (東京大学史料編纂所助教授)
タイトル如大縁由の寺院と室町幕府
タイトル読みにょだいえんゆのじいんとむろまちばくふ
サブタイトル
タイトル(欧文)Temples Founded by Nyodai and Their relations with the Muromachi Shogunate
サブタイトル(欧文)
該当ページ561-579
媒体名 禅文化研究所紀要
通号 26
特集・テーマ 永島福太郎先生卒寿念特集
編者 禅文化研究所
発行日2002-12-22
発行者禅文化研究所
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00021364A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   室町 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉 (時代) 真宗 (分野) 日本中世仏教 (分野) 江戸 (時代) 南北朝 (時代) 中世 (時代)
  分野   禅宗 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本 (地域) 道元 (人物) 鎌倉時代 (時代) 中国 (地域) 仏教 (分野)
  人物   無外如大 足利直義 北条時頼 蘭渓道隆 無学祖元 東峰恵日 夢窓疎石 上杉清子 足利義詮 檀林皇后 (人物) 蜷川新右衛門親当の妻 (人物) 禅宗 (分野) 足利直義 (人物) 足利尊氏 (人物) 洞山良价 (人物) 夢窓詩 (文献) 夢窓疎石 (人物) 後醍醐天皇 (人物) 無外如大 (人物) 北条時頼 (人物) 日蓮 (人物) 蘭渓道隆 (人物) 日本仏教 (分野) 道元 (人物) 日蓮宗教学歴史 (分野) 源頼朝 (人物) 吾妻鏡 (文献) 『立正安国論』 (文献) 円爾弁円 (人物) 無学祖元 (人物) 円爾 (人物) 南浦紹明 (人物) 大休正念 (人物) 仏光国師語録 (文献) 面山端方 (人物) 仏祖袈裟考 (文献) 東峰恵日 (人物) 臨済宗 (分野) 虎関師錬 (人物) 足利義詮 (人物) 後光厳天皇 (人物) 上杉清子 (人物) 太平記 (文献)
  文献   太平記 宝鏡寺文書 平家物語 (文献) 沙石集 (文献) 保元物語 (文献) 今昔物語集 (文献) 庭訓往来 (文献) 野守鏡 (文献) 謡曲 (術語) 今昔物語 (文献) 太平記 (文献) 正脈庵 (術語)
  術語   正脈庵 浄福寺 景愛寺 等持院 祠堂 宝鏡寺文書 (文献) 浄福寺 (術語) 正脈庵 (術語) 景愛寺 (術語) 等持院 (術語) 通玄寺 (術語) 養徳院 (術語) 祠堂 (術語) (術語) 浮屠祠 (術語) 浮屠寺 (術語) 摂津大覚寺文書 (文献) 結算簿 (術語) 先祖 (術語) シャーマン (術語) 寺院 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage