INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前西村 明 ( にしむら あきら, Akira Nishimura ) 著 (東京大学准教授)
タイトル東北大学大学院文学研究科日本思想史研究室+冨樫進編『カミと人と死者』
タイトル読みとうほくだいがくだいがくいんぶんがくけんきゅうかにほんしそうしけんきゅうしつとがしすすむへんかみとひととししゃ
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ238-243(R)
媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 386
90
2
特集・テーマ 食と宗教
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日2016-09-30
発行者日本宗教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00212567A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 東北大学大学院文学研究科日本思想史研究室 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   日本思想 日本仏教 神道 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 日本近代 (時代) 宗教学 (分野) 仏教 (分野) 江戸時代 (時代) 真宗 (分野) 神道 (分野) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) キリスト教 (分野) 儒教 (分野) 現代 (時代) 密教 (分野)
  人物   佐藤弘夫 林羅山 法然 伊藤博文 美濃部達吉 葦津珍彦 田島象二 萩倉耕造 冨樫進 松尾剛次 (人物) 中村生雄 (人物) 日本仏教 (分野) 国家 (術語) 田村完爾 (人物) 日蓮仏教総合研究 (文献) 源信 (人物) 平雅行 (人物) 藤原惺窩 (人物) 排仏論 (術語) 寂本 (人物) 熊沢蕃山 (人物) 松永貞徳 (人物) 国学 (分野) 崇伝 (人物) 玉木正英 (人物) 親鸞 (人物) 浄土宗 (分野) 浄土教 (分野) 善導 (人物) 教行信証 (文献) 浄土真宗 (分野) 岩倉具視 (人物) 大久保利通 (人物) 韓国史 (分野) 寺内正毅 (人物) 宗教学 (分野) 井上毅 (人物) 津田真道 (人物) 金子堅太郎 (人物) 岡田良平 (人物) 小松道雄 (人物)
  文献   藤五物語 翼賛 葉隠 軍人勅諭 平家物語 仏教滅亡論 カミと人と死者 富樫氏 (人物) 社家写 (文献) 知恩院御取立御趣意覚書 (文献) 阿弥陀堂 (術語) 末代念仏授手印 (文献) 血脈 (術語) 禅と日本文化 (文献) 日本文化 (術語) 日本倫理思想史 (分野) (術語) 絶学 (人物) 葉隠武士道 (術語) 驢鞍橋 (文献) 法華経 (文献) 源氏物語 (文献) 方丈記 (文献) 法然 (人物) 日本仏教 (分野) 源平盛衰記 (文献) 仏教文学 (分野) 徒然草 (文献) 平清盛 (人物)
  術語   死生観 死者供養 春日信仰 勢至菩薩 天皇制 英霊公葬運動 白虎隊 (術語) 宗学 (術語) 仏教 (分野) 弥陀如来名号徳 (文献) 医療 (術語) 現生正定聚 (術語) バイオエシックス (術語) 生死 (術語) 現世利益 (術語) 日本仏教 (分野) 神楽 (術語) 光明真言会 (術語) 罪障滅除 (術語) 風習 (術語) 葬後儀礼 (術語) 弥勒石仏像 (術語) 地蔵信仰 (術語) 春日講式 (文献) 三十番神信仰 (術語) 春日神鹿 (術語) 観音信仰 (術語) 一宮本地仏 (術語) 本地仏 (術語) 観音菩薩 (術語) 阿弥陀仏 (術語) 阿弥陀仏図 (術語) 狂言綺語の誤り (術語) 観世音菩薩 (術語) 阿弥陀 (術語) 阿弥陀如来 (術語) 大日経疏 (文献) 真俗二諦論 (術語) 真俗一諦説 (術語) 新仏教 (文献) 新仏教運動 (術語) 戦後 (術語) 公共観 (術語) 精神主義 (術語) 巫女 (術語) 戊辰戦争 (術語) 大義 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage