INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前安田 理深 ( やすだ りじん, Rijin Yasuda ) 著 ()
タイトル荘厳と廻向(5)
タイトル読みしょうごんとえこうご
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ43-56
媒体名 親鸞教学
通号 17
編者 親鸞教学編集部
発行日1970-11-20
発行者大谷大学真宗学会
発行地京都
本文あり
INBUDS IDIB00025885A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   真宗学 親鸞 (人物) 鎌倉時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 現代 (時代) 法然 (人物) 清沢満之 (人物)
  人物   真諦 護法 世親 無著 ボルツァーノ ショーペンハウエル ニーチェ 玄奘 (人物) 世親 (人物) 中国仏教 (分野) 唯識 (分野) 大乗起信論 (文献) 摂大乗論 (文献) 吉蔵 (人物) 馬鳴 (人物) 安慧 (人物) 成唯識論 (文献) 四百論 (文献) 月称 (人物) 無着 (人物) 真諦 (人物) 曇鸞 (人物) インド仏教 (分野) 無著 (人物) 倶舎論 (文献) 親鸞 (人物) 衆賢 (人物) 弥勒 (人物) 瑜伽行派 (分野) Asaṅga (人物) 瑜伽師地論 (文献) ショーペンハウエル (人物) ニーチェ (人物) 仏教学 (分野) 権力意志 (文献) ニイチェ (人物) ハイデッガー (人物) 松本史朗 (人物) シュレーゲル兄弟 (人物) ドストエフスキー (人物) 比較思想 (分野) カント (人物) 西洋哲学 (分野) キルケゴール (人物) 日蓮 (人物)
  文献   摂大乗論 解深密経 無量寿経 成唯識論 (文献) 大乗荘厳経論 (文献) 中辺分別論 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 世親 (人物) 解深密経 (文献) 瑜伽論 (文献) 倶舎論 (文献) 摂大乗論 (文献) 唯識三十頌 (文献) 唯識 (分野) インド仏教 (分野) 観無量寿経 (文献) 阿弥陀経 (文献) 浄土教 (分野) 親鸞 (人物) 大阿弥陀経 (文献) 教行信証 (文献) 法華経 (文献) 浄土論 (文献)
  術語   願生 願心荘厳 二十九種荘厳 十八円浄 規範 浄土 (術語) 一心 (術語) 信心 (術語) 欲生 (術語) 帰命 (術語) 発遣 (術語) 氷上燃火釈 (文献) 沈迷の二機 (術語) 力願相府 (術語) 仏性 (術語) 真仏土 (術語) 報仏土 (術語) 唯識性 (術語) 非神話化 (術語) 無量寿経 (文献) 願心回向 (術語) 十八円満 (術語) 二種清浄 (術語) 三輩往生 (術語) 願心荘厳 (術語) 十八円浄 (術語) 三種荘厳 (術語) 浄土荘厳 (術語) 勝過三界道 (術語) 五念門 (術語) 浄土観 (術語) 仏身論 (術語) 尼涕娑 (術語) 二十九種荘厳 (術語) 規範 (術語) 永平寺領 (術語) 雛僧 (術語) 伝光録 (文献) 仏法 (術語) 価値判断 (術語) ヌミノーゼ (術語) satya (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage