INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前藏本 龍介 ( くらもと りょうすけ, Ryosuke Kuramoto ) 著 (南山大学人類学研究所第一種研究所員/人文学部准教授)
タイトル藏本龍介著『世俗を生きる出家者たち――上座仏教徒社会ミャンマーにおける出家生活の民族誌』 書評へのリプライ
タイトル読みくらもとりょうすけちょせぞくをいきるしゅっけしゃたちじょうざぶっきょうとしゃかいみゃんまーにおけるしゅっけせいかつのみんぞくししょひょうへのりぷらい
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ63-64(L)
媒体名 宗教と社会
媒体名欧文 RELIGION AND SOCIETY
通号 22
ISSN 1342-4726
編者 「宗教と社会」学会
発行日2016-06-11
発行者「宗教と社会」学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00213952A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   ミャンマー ビルマ (地域) 現代 (時代) スリランカ (地域) ビルマ現代 (時代) タイ (地域) 東南アジア (地域) 中国 (地域) ヤンゴン (地域)
  分野   民族学 仏教学 人類学 上座仏教 現代 (時代) ネワール仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 現代 真宗儀礼論 (分野) 文化人類学 (分野) 通史 (時代) 地域研究 (分野) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 社会学 (分野) 醸造学 (分野) 神道 (分野) ヒンドゥー教 (分野) 東南アジア (地域) 仏教 (分野) タイ仏教 (分野) スリランカ仏教 (分野) パーリ仏教 (分野) 現地調査 (分野)
  人物   藏本龍介 立川武蔵 (人物) 小林知 (人物)
  文献   世俗を生きる出家者たち――上座仏教徒社会ミャンマーにおける出家生活の民族誌
  術語   世俗 出家生活 僧院生活 サンガ 勝義 (術語) 二諦説 (術語) 自己認識 (術語) サムイェー (術語) 葬送 (術語) 不可得 (術語) 僧坊 (術語) (術語) 歌道 (術語) 在家教化 (術語) 欲望の抑制 (術語) 説出世部 (術語) スリランカ (地域) 得度式 (術語) 見習僧 (術語) 肉食禁止 (術語) 個人衛生 (術語) 短期間説 (術語) 経行軌聞解 (術語) 寺院 (術語) 平等 (術語) 布施 (術語) 戒律 (術語) 出家 (術語) 三帰依 (術語) 四諦 (術語) ガナ (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage