INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前菅原 研州 ( すがわら けんしゅう, Kenshu Sugawara ) 著 (愛知学院大学准教授)
タイトル梅峰竺信『洞門劇譚』の研究
タイトル読みばいほうじくしんとうもんげきだんのけんきゅう
サブタイトル
タイトル(欧文)A Study of Baihō Jikushin's Tōmongekidan
サブタイトル(欧文)
該当ページ387-411(R)
媒体名 禪學研究
媒体名欧文 STUDIES IN ZEN BUDDHISM The "Zengaku Kenkyū"
通号 100
特集・テーマ 第100號刊行記念論集 禅学研究の現在
ISSN 0387-8074
編者 禪學研究會
発行日2022-03-15
発行者禪學研究會
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00221961A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   江戸前期 金剛三昧院 (地域) 日本近世仏教 (分野)
  分野   日本仏教 曹洞宗 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代)
  人物   梅峰竺信 卍山道白 真歇清了 定山良光 天桂伝尊 (人物) 卍山道白 (人物) 田翁牛甫 (人物) 参同契 (文献) 道白 (人物) 宗統復古志 (文献) 長野采女 (人物) 潮音道海 (人物) 面山瑞方 (人物) 道元 (人物) 曹洞宗 (分野) 瑩山紹瑾 (人物) 月舟宗胡 (人物) 日本仏教 (分野) 梅峯竺信 (人物) 宏智正覚 (人物) 丹霞子淳 (人物) 大慧宗杲 (人物) 禅宗 (分野) 信心銘拈古 (文献) 真浄克文 (人物)
  文献   洞門劇譚 宗統復古誌 五灯会元 大慧武庫 正法嫡伝獅子一吼集 宗統復古志 (文献) 見聞宝永記 (文献) 卍山和尚洞門衣?集 (文献) 景徳伝灯録 (文献) 嘉泰普灯録 (文献) 聯灯会要 (文献) 祖堂集 (文献) 無門関 (文献) 仏祖宗派総図 (文献) 宗門統要集 (文献) 伝心法要 (文献) 法演 (人物) 大慧禅 (術語) 大慧普覚禅師宗門武庫 (文献) 動中の工夫 (術語) 洞門劇潭 (文献) 万年志 (文献)
  術語   宗統復古運動 十方住持制 嗣法観 代付 嗣承香 伽藍法 一師印証 (術語) 江戸期宗学 (術語) 近古禅林叢談 (文献) 晋住寺院 (術語) 法統粛清 (術語) 嗣法 (術語) 正法眼蔵弁註 (文献) 万安英種 (人物) 游宦紀聞 (文献) 十方禅院 (術語) 住持譜 (術語) 祖庭 (術語) 公憑 (術語) 代付 (術語) 正伝 (術語) 皮肉骨髄 (術語) 葫芦 (術語) 老婆心 (術語) 法系観 (術語) 毒箭の喩 (術語) 嗣法論争 (術語) 瑩山 (人物) 嗣法観 (術語) 太陽警玄 (人物) 五位思想 (術語) 因院易嗣 (術語) 印証系 (術語) 人法 (術語) 伝授相承 (術語) 元禄十六年法度 (文献) 師資面授 (術語) 法嗣 (術語) 印証法 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage