INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前道津 綾乃 ( どうつ あやの, Ayano Dotsu ) 著 (神奈川県立金沢文庫主任学芸員/修士(仏教学))
タイトル称名寺における真言密教の五流伝授の意義に関する一考察
タイトル読みしょうみょうじにおけるしんごんみっきょうのごりゅうでんじゅのいぎにかんするいちこうさつ
サブタイトル
タイトル(欧文)The Significance of Transmission of the Five Schools of Shingon Esoteric Buddhism in the Shōmyōji
サブタイトル(欧文)
該当ページ47-52(R)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 156
70
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日2022-03-23
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00222583A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 称名寺 金沢文庫 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 金沢文庫 (地域) 安居院 (地域) 横浜市金沢区 (地域) 金沢 (地域) 称名寺 (地域) 高山寺 (地域) 伊勢神宮 (地域) 現在 (時代) 新羅 (地域)
  時代   鎌倉時代-南北朝時代
  分野   真言密教 日本仏教 (分野) 空海 (人物) 密教 (分野) 日本 (地域) 平安時代 (時代) 弘法大師 (人物) 真言宗 (分野) 仏教 (分野)
  人物   審海 釼阿 湛睿 釼阿 (人物) 仏教美術 (分野) 叡尊 (人物) 忍性 (人物) 真言律宗 (分野) 天台教学 (分野) 智海 (人物) 願行 (人物) 審海 (人物) 湛睿 (人物) 神仏習合 (分野) 益性法親王 (人物) 熊野権現勧請祭文 (文献) 顕一房 (人物) 俊海 (人物) 凝然 (人物) 道宣 (人物) 華厳宗 (分野) 律宗 (分野) 智照 (人物) 華厳教学 (分野)
  文献   授与灌頂記
  術語   三宝院流 西院流 保寿院流 勧修寺流 仁和寺御流 称名寺 (術語) 醍醐寺 (術語) 伝法灌頂 (術語) 金胎不二 (術語) 中観伝 (術語) 同体説 (術語) 如意輪観音 (術語) 菩提心論密談鈔 (文献) 血脈 (術語) 西院流血脈 (文献) 三代別記 (文献) 印明 (術語) 御舎利総目録 (文献) 保寿院流 (術語) 日本諸寺住僧清範 (文献) 安祥寺流 (術語) 胎蔵梵字次第 (文献) 一法流 (術語) 西院流 (術語) 長慶天皇御陵 (術語) 如意尊勝法 (術語) 尊勝曼荼羅 (術語) 北院御室御記 (文献) 小野流 (術語) 秘抄問答 (文献) 灌頂道場 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage