INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前山上 ゝ泉 ( やまがみ ちゅせん, Chusen Yamagami ) 著 ()
タイトル室町徳川両時代の国文学と仏教との交渉
タイトル読みむろまちとくがわりょうじだいのこくぶんがくとぶっきょうとのこうしょう
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ60-94
媒体名 大崎学報
媒体名欧文 Journal of Nichiren Buddhist Studies
通号 74
ISSN 02891174
編者 遠山潮徳
発行日1928-07-07
発行者立正大学同窓会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00022672A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  時代   室町時代 江戸時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 江戸時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 戦国時代 (時代) 浄土宗 (分野) 明治時代 (時代) 真言宗 (分野) 室町時代 (時代)
  分野   国文学 鎌倉時代 (時代) 平安時代 (時代) 日本仏教 (分野) 室町時代 (時代) 日本 (地域) 平安 (時代) 西行 (人物) 真言学 (分野)
  文献   法華経 法華品釈 徒然草 日蓮 (人物) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 維摩経 (文献) 般若経 (文献) 正法眼蔵 (文献) 法華経 (文献) 徒然草 (文献) 吉田兼好 (人物) 摩訶止観 (文献) 平家物語 (文献) 無常観 (術語) 兼好 (人物) 兼好法師 (人物) 方丈記 (文献) 一言芳談 (文献)
  術語   謡曲 観音信仰 本地垂迹説 法華文芸 縁起物 五山文学 託宣歌 観世音 狂言 戯作物 院本 浄瑠璃 御詠歌 巡礼歌 無常観 (術語) 五山文学 (術語) 茶道 (術語) (術語) 本覚思想 (術語) 山姥 (文献) 徒然草 (文献) 太平記 (文献) 地蔵信仰 (術語) 弥勒信仰 (術語) 薬師信仰 (術語) 日本仏教 (分野) 阿弥陀信仰 (術語) (術語) 観世音菩薩 (術語) 長谷寺 (術語) 神仏習合 (術語) 神祇不拝 (術語) 神祇観 (術語) 神祇 (術語) 日蓮における天照大神 (術語) 中世王権神話 (術語) 星宿信仰 (術語) 山王神道 (術語) 本地垂迹説 (術語) 縁起物 (術語) 七福神 (術語) 法華文芸 (術語) 臨済宗 (分野) 朱子学 (術語) 武士道 (術語) 美意識 (術語) 阿弥仏教 (術語) 謡曲 (術語) 和歌 (術語) 観音信仰 (術語) 観世音 (術語) 観音 (術語) 観音菩薩 (術語) 胡語 (術語) 古代トルコ語 (術語) 託宣歌 (術語) 狂言 (術語) 菩薩 (術語) 観音崇拝 (術語) (術語) 金津地蔵 (文献) 発心物 (術語) 立花 (術語) 戯作物 (術語) 報恩講 (術語) 院本 (術語) 浄瑠璃 (術語) 法華信仰 (術語) 浮世草子 (術語) 相即 (術語) 親鸞上人記 (文献) 御詠歌 (術語) 二月堂良弁杉由来 (術語) 苅萱物語 (術語) 癒し (術語) 声明 (術語) 巡礼歌 (術語) 大師講 (術語) 教化 (術語) 巡礼 (術語) 布教 (分野) 順礼 (術語) 六十六部廻国巡礼 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage