INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前中上 淳貴 ( なかがみ あつき, Atsuki Nakagami ) 著 (ハンブルク大学客員研究員)
タイトルチベット大蔵経の現代語翻訳運動の潮流
タイトル読みちべっとだいぞうきょうのげんだいごほんやくうんどうのちょうりゅう
サブタイトル「84000」と「円満法蔵・仏典漢訳」の事例をもとに
タイトル(欧文)The Current Movement of Translating the Tibetan Canon into Modern Languages
サブタイトル(欧文)Examples of the 84000 Project and the Kumarajiva Project
該当ページ147-151(L)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 156
70
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日2022-03-23
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00227476A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   翻訳研究 現代語翻訳
  文献   チベット大蔵経 チベット仏教 (分野) アティーシャ (人物) クリティカル・パーリ辞典 (文献) 金剛頂経 (文献) 月称 (人物) ゴンポ史 (文献) 涅槃経 (文献) デルゲ版大蔵経 (文献)
  術語   チベット語 英語 中国語 正典 リメー運動 円満法蔵・仏典漢訳 84000 パーリ語 (術語) サンスクリット (術語) 大般若経 (文献) コータン語 (術語) ウイグル語 (術語) ウイグル語擬漢構文 (術語) 青木文教 (術語) シナ・チベット語族 (術語) 推理 (術語) 中国人 (術語) 渡来人 (術語) 中一六縁 (術語) 教行信証 (文献) 辺境 (術語) 辺地語 (術語) 聖典 (術語) 編纂 (術語) 石窟寺院 (術語) 大月氏国 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage