INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前藤井 由紀子 ( ふじい ゆきこ, Yukiko Fujii ) 著 (同朋大学佛教文化研究所所員)
タイトル法隆寺における一切経事業の歴史的意義について
タイトル読みほうりゅうじにおけるいっさいきょうじぎょうのれきしてきいぎについて
サブタイトル史料的価値の在りかを考える
タイトル(欧文)The historical significance of the Issaikyo sutras-copying project in Horyuji-Temple
サブタイトル(欧文)What are cultural values of the historical sources?
該当ページ1-30(R)
媒体名 同朋大学佛教文化研究所紀要
媒体名欧文 BULLETIN OF DOHO UNIVERSITY BUDDHIST CULTURE INSTITUTE
通号 35
ISSN 1341-2191
編者 同朋大学佛教文化研究所
発行日2015-03-31
発行者同朋大学佛教文化研究所
発行地名古屋
本文
INBUDS IDIB00199048A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   法隆寺 同朋学園大学部附属図書館 同朋大学仏教文化研究所 興福寺 日本 (地域) 飛鳥時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 四天王寺 (地域) 奈良時代 (時代) 飛鳥寺 (地域) 東大寺 (地域) 鎌倉時代 (時代) 平安時代 (時代) 日本仏教 (分野) 南都 (地域) 日本中世 (時代) 室町時代 (時代) 園城寺 (地域)
  時代   平安時代後期 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 中国 (地域) 日本美術史 (分野) 仏教美術 (分野) 四国 (地域) 徳島県大浦遺跡 (地域) 十二世紀 (時代)
  分野   日本仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  文献   一切経 成唯識論掌中枢要 貞元新定釈教目録 大般若経 (文献) 高麗史 (文献) 親鸞 (人物) 一切経 (術語) 日本仏教 (分野) 法隆寺一切経 (文献) 大江匡衡 (人物) 納経 (術語) 宋高僧伝 (文献) 開元釈教録 (文献) 大乗権実義 (文献) 勝鬘経 (文献) 法華玄賛 (文献) 第十釈対執難章 (文献) 菩薩善戒経 (文献) 四教義 (文献) 古今訳経図記 (文献) 大唐貞元続開元釈教録 (文献) 大唐内典録 (文献) 歴代三宝記 (文献) 読誦大乗 (術語)
  術語   一切経事業 写経 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage