INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前小林 健太 ( こばやし けんた, Kenta Kobayashi ) 著 (龍谷大学)
タイトル幕末期西本願寺における「勤王僧」の出現と護法論
タイトル読みばくまつきにしほんがんじにおけるきんのうそうのしゅつげんとごほうろん
サブタイトル近江国覚成寺超然を中心に
タイトル(欧文)A Study about the "Imperialist Priest" and the Theory to Protect Buddhism at Nishi Hongwanji Temple at the End of the Edo Period
サブタイトル(欧文)Focusing on Chōnen
該当ページ132-150(R)
媒体名 眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要
媒体名欧文 THE SHINSHU KENKYU / JOURNAL OF SHINSHU STUDIES
通号 66
ISSN 0288-0911
編者 真宗連合学会
発行日2022-01-30
発行者真宗連合学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00222955A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   幕末期 近世 (時代) 社会と宗教 (分野)
  分野   真宗史 本願寺 西本願寺 親鸞 (人物) 浄土真宗 (分野) 日本仏教史 (分野) 浄土教 (分野) 蓮如 (人物) 鎌倉 (時代) 平安 (時代) 江戸 (時代)
  人物   超然 広如 若霖 (人物) 裁断申明書信順記 (文献) 香樹院 (人物) 桃渓若霖 (人物) 島地黙雷 (人物) 功存 (人物) 浄土真宗 (分野) 性海 (人物) 明如 (人物) 旧宗制 (文献) 清沢満之 (人物) 厳如 (人物) 顕如 (人物) 存覚 (人物) 破邪顕正鈔 (文献) 親鸞 (人物)
  文献   三重県史料 吉田松陰先生書牘 明如上人伝 時事小言 御直命御趣意書 島地黙雷 (人物) 神道観 (術語) 報四叢談 (文献) 興隆雑誌 (文献) 日露戦役回顧録 (文献) 日露戦争 (術語)
  術語   勤王僧 法義引立 勤王之志 護法 皇国 原心猛 (人物) 教導職 (術語) 護国仏教 (術語) 神祇拒否運動 (術語) 興正寺 (術語) 西本願寺 (術語) 法華経への誹謗迫害 (術語) 高野山 (術語) 持戒 (術語) 嗣法 (術語) 真言宗 (術語) 前八品 (術語) ソト (術語) 和国 (術語) お待受け (術語) 勝鬘経義疏 (文献) 浄土 (術語) 防共 (術語) 聖徳太子 (人物) 天照大神 (術語) 教団 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage