INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前永井 義憲 ( ながい ぎけん, Giken Nagai ) 著 (大正大学講師)
タイトル伎楽・散楽・傀儡子考
タイトル読みぎがくさるがくくぐつしこう
サブタイトル経典に現れたる演劇史資料
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ55-77
媒体名 日本仏教史学
3
1
編者 日本仏教史学会 日下無倫
発行日1944-10-18
発行者井上治作
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00024449A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 インド 中国 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) インド仏教 (分野) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) 中国仏教 (分野) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  分野   演劇史 民俗学 (分野) 東京夢華録 (文献) 中国 (地域) 世阿弥元清 (人物)
  人物   世阿弥元清 大江匡房 演劇史 (分野) 大江匡房 (人物) 慶滋保胤 (人物) 神道 (分野) 鎮源 (人物) 浄土教 (分野) 続本朝往生伝 (文献) 真言宗 (分野) 三善為康 (人物) 日本仏教 (分野)
  文献   花伝書 無量寿経 妙法蓮華経 大方等大集経 摩訶僧祇律 四分律 仏本行集経 大荘厳論 百喩経 根本説一切有部毘奈耶 十誦律 大唐西域記 生経 旧唐書音楽志 後漢書 唯識二十論述記 傀儡子記 大江匡房 (人物) 無量寿経 (文献) 道元 (人物) 花鏡 (文献) 湯浅泰雄 (人物) 風姿花伝 (文献) 観無量寿経 (文献) 阿弥陀経 (文献) 浄土教 (分野) 親鸞 (人物) 大阿弥陀経 (文献) 教行信証 (文献) 法華経 (文献) 浄土論 (文献) 正法華経 (文献) 鳩摩羅什 (人物) 大乗仏教 (分野) 日蓮 (人物) 方便品 (文献) 竺法護 (人物) 法華義記 (文献) 摩訶僧祇律 (文献) 教行証文類 (文献) 浄土和讃 (文献) 毘摩羅詰 (人物) 立世阿毘曇論 (文献) 金光明経 (文献) 仏祖統紀 (文献) 妙法蓮華経 (文献) 四分律 (文献) 十誦律 (文献) 五分律 (文献) パーリ律 (文献) 根本説一切有部毘奈耶 (文献) 善見律毘婆沙 (文献) 大智度論 (文献) 根本有部律 (文献) 梵網経 (文献) 四分戒本疏 (文献) 仏本行集経 (文献) 過去現在因果経 (文献) Mahāvastu (文献) 方広大荘厳経 (文献) 増一阿含経 (文献) Lalitavistara (文献) 仏蔵経 (文献) マハーヴァストゥ (文献) 百喩経 (文献) Kalpanāmaṇḍitikā (文献) 十地経論 (文献) 涅槃経 (文献) 喩鬘論 (文献) 譬喩者 (術語) 大荘厳論 (文献) Sīhaḷavatthupakaraṇa (文献) 人間餓鬼 (術語) 鼻奈耶 (文献) (術語) ダンマパダ (文献) 絵画 (術語) 根本説一切有部律 (文献) 玄奘 (人物) 法顕伝 (文献) 洛陽伽藍記 (文献) チャチュ・ナーメ (文献) 南海寄帰内法伝 (文献) 大唐大慈恩寺三蔵法師伝 (文献) 後漢書 (文献) 中国仏教 (分野) 大唐西域記 (文献) 旧唐書音楽志 (文献) 敦煌 (地域) 干宝 (人物) 捜神記 (文献) 撰集百縁経 (文献) 菩薩本行経 (文献) 漸備一切智徳経 (文献) 生経 (文献) 漢書 (文献) 出三蔵記集 (文献) 史記 (文献) 旧唐書 (文献) 魏書 (文献) 後漢紀 (文献) 唯識二十論述記 (文献) 解深密経 (文献) 傀儡子記 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 唯識二十論 (文献) 極卒論 (術語) 最勝疏 (文献) 猿楽 (術語)
  術語   猿楽 伎楽 喜劇 散楽 傀儡子 舞楽 幻師 本願寺 (術語) 金春座 (術語) 傀儡子記 (文献) 伎楽 (術語) 仮名文芸 (術語) 解題 (術語) 舞楽 (術語) 呪術 (術語) 教訓抄 (文献) 狛楽 (術語) 猿楽 (術語) 喜劇 (術語) 古典芸能 (分野) 呉女 (術語) 梵唄 (術語) 散楽 (術語) バアナード・ショウ (人物) 思想の転換 (術語) 傀儡子 (術語) 絵巻 (術語) 四天王寺 (術語) 紫燈護摩 (術語) 幻師 (術語) 声明 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage