INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前立川 武蔵 ( たちかわ むさし, Musashi Tachikawa ) 著 (名古屋大学助教授)
タイトル『中論』における縁起
タイトル読みちゅうろんにおけるえんぎ
サブタイトル
タイトル(欧文)“Pratītyasamutpāda” in the Mūlamadhyamakakārikā
サブタイトル(欧文)
該当ページ535-550
媒体名 名古屋大学文学部研究論集:哲学
媒体名欧文 The Journal of the Faculty of Letters Nagoya University Philosophy
100
3
特集・テーマ 30周年号
ISSN 04694716
編者 名古屋大学文学部
発行日1979-03-31
発行者名古屋大学文学部
発行地名古屋
本文
INBUDS IDIB00028190A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   2~3世紀 インド (地域) インド仏教 (分野) 8世紀 (時代) 初期大乗仏教 (分野) クシャーン王朝 (時代) ローマ (地域) 仏教美術 (分野) 4~5世紀 (時代)
  分野   インド仏教 大乗仏教 中観派 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) インド仏教 (分野) 仏教 (分野) 浄土教 (分野) 中国 (地域) 法華経 (文献) 浄土真宗 (分野) 中観学派 (分野) 竜樹 (人物) 清弁 (人物) 月称 (人物) 中論 (文献) チベット仏教 (分野)
  人物   竜樹 月称 ピンガラ バーヴァヴィヴェーカ スティラマティ インド仏教 (分野) 世親 (人物) 中論 (文献) 曇鸞 (人物) 中観派 (分野) 中観 (分野) 親鸞 (人物) 天親 (人物) 清弁 (人物) 竜樹 (人物) 龍樹 (人物) Candrakīrti (人物) 仏護 (人物) 月称 (人物) バーヴァヴィヴェーカ (人物) 羅什 (人物) ヘーマチャンドラ チャンドーヌシャーサナ (文献) チャンドラキールティ (人物) ブッダパーリタ (人物) 唯識 (分野) ナーガールジュナ (人物) アヴァローキタヴラタ (人物) レクシェーニンポ (文献) ヴァスバンドゥ (人物) 倶舎論 (文献) アビダルマ (分野) サンガバドラ (人物) アサンガ (人物) ヤショーミトラ (人物) ダルマパーラ (人物) (人物)
  文献   中論 大品般若経 大乗中観釈論 般若灯論 Prasannapadā 竜樹 (人物) 中観派 (分野) 大智度論 (文献) ナーガールジュナ (人物) 般若灯論 (文献) 龍樹 (人物) 般若経 (文献) 十二門論 (文献) 小品般若経 (文献) 華厳経 (文献) 二万五千頌般若経 (文献) 法華経 (文献) 中論 (文献) インド仏教 (分野) 摩訶止観 (文献) 般若灯論釈 (文献) prajñāpradīpa (文献) 時間 (術語) サンスクリット写本 (術語) プラサンナパダー (文献) 青目釈 (文献) 大品般若経 (文献) 清弁 (人物) Prajñāpradīpa (文献) 月称 (人物) 智恵のともしび (文献) 倶舎論 (文献) 大乗中観釈論 (文献) Bhābaviveka (人物) Mūlamadhyamakakārikā (文献) Lakṣaṇaṭīkā (文献) Nāgārjuna (人物) Bhāvaviveka (人物) Candrakīrti (人物)
  術語   同一 別異 帰敬偈 所有複合語 (術語) 不言 (術語) Prasannapadā (文献) 別異 (術語) 同一 (術語) 帰敬偈 (術語) スポータ (術語) 協約 (術語) Pramāṇasamuccaya (文献) Hetubinduṭīkāloka (文献) 三宝 (術語) 帰一心源 (術語) 三宝への還源 (術語) 内証仏法相承血脈譜 (文献) 論書作成の目的 (術語) 不生 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage