INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前阿部 慈園 ( あべ じおん, Jion Abe ) 著 (明治大学助教授)
タイトルBuddhaghosa and Dhammapāla on Sīla and Dhutaṅga
タイトル読みbuddhaghosaanddhammapalaonsilaanddhutanga
サブタイトル
タイトル(欧文)Buddhaghosa and Dhammapāla on Sīla and Dhutaṅga
サブタイトル(欧文)
該当ページ203-215(L)
媒体名 東方
媒体名欧文 TŌHŌ(THE EAST)
通号 13
編者 中村元
発行日1997-12-31
発行者財団法人東方研究会設立東方学院
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00029728A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   スリランカー 紀元前5世紀 (時代)
  時代   紀元前5世紀 12.3世紀. インド (地域) インド仏教 (分野) 紀元前4世紀 (時代) ガンジス河流域平野部 (地域) 紀元前6世紀 (時代) 日本 (地域) スリランカ (地域) インド哲学 (分野) 紀元前5世紀 (時代) パーリ仏教 (分野)
  分野   パーリ仏教 インド (地域) インド仏教 (分野) スリランカ (地域) Buddhaghosa (人物) 原始仏教 (分野) 古代 (時代) 仏教学 (分野) 現代 (時代)
  人物   Buddhaghosa Dhammapāla vim Abhayagiri Schol Chapada パーリ仏教 (分野) ブッダゴーサ (人物) Dhammapāla (人物) 仏教学 (分野) Visuddhimagga (文献) インド仏教 (分野) 仏音 (人物) Dhammapada (文献) Buddhaghosa (人物) パーリ註釈文献 (分野) SāriputtaThera (人物) Itivuttakaṭṭhakathā (文献) ダンマパーラ (人物) ペータヴァッツ (文献) Sāratthadīpanī (文献) AbhayagiriSchol (人物) vim (人物) Chapada (人物)
  文献   Visuddhimagga 清浄道論 Paramatthamañjūsā Saṅkhepatthajotarū 清浄道論 (文献) 解脱道論 (文献) Vimuttimagga (文献) パーリ仏教 (分野) Samantapāsādikā (文献) Buddhaghosa (人物) Aṭṭhasālinī (文献) Abhidhammatthasaṅgaha (文献) Visuddhimagga (文献) 倶舎論 (文献) 大智度論 (文献) スッタニパータ (文献) 覚音 (人物) 原始仏教 (分野) 縁起 (術語) Saṅkhepatthajotarū (文献) Saṅkhepatthajotanī (文献) Aṭṭhaṅga (術語) 縁起の語義釈 (術語) Ratnagotravibhāga (文献) Paramatthamañjūsā (文献) sīla (術語)
  術語   sīla dhutaṅga dhutaṅga-paññatti samādhāna upadhāraṇa cetanā paññatti paramattha (術語) śīla (術語) Saṅkhepatthajotarū (文献) dhutaṅga (術語) pātimokkha (術語) ujuvipaccanīkavāda (術語) 頭陀支 (術語) dhuta-vāda (術語) dhuta-guṇa (術語) sīla (術語) dhutaṅga-paññatti (術語) 頭陀 (術語) samādhāna (術語) upadhāraṇa (術語) sādana (術語) cetanā (術語) 贖罪 (術語) paññatti (術語) (術語) cetana (術語) cetas (術語) prajñapti (術語) 施設 (術語) paramattha (術語) 空仮中 (術語) vevacana (術語) otaraṇa (術語) 原始仏教 (分野) 不善の頭陀支 (術語) 色法説 (術語) Visuddhimagga (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage