INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前佐藤 錬太郎 ( さとう れんたろう, Rentaro Sato ) 著 (北海道大学文学部助教授)
タイトル紫柏真可の禅について
タイトル読みしはくしんかのぜんについて
サブタイトル
タイトル(欧文)On the Zen Buddhism of Tzŭ-po Chên-k'o (1543-1603)
サブタイトル(欧文)
該当ページ199-210
媒体名 印度哲学仏教学
媒体名欧文 Hokkaido Journal of Indological and Buddhist Studies
通号 4
ISSN 09128816
編者 藤田宏達
発行日1989-10-30
発行者北海道印度哲学仏教学会
発行地札幌
本文
INBUDS IDIB00029968A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   16~17世紀 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 朝鮮 (地域) 李朝 (時代) 中国 (地域) (時代) (時代) 中国仏教 (分野) (時代) 禅宗 (分野) (分野) 福建 (地域) (時代)
  分野   禅宗 中国仏教 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本 (地域) 道元 (人物) 鎌倉時代 (時代) 中国 (地域) 仏教 (分野) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野)
  人物   紫柏真可 銭謙益 沈徳符 雲棲袾宏 (人物) 憨山徳喜 (人物) 憨山徳清 (人物) 中国仏教 (分野) 銭謙益 (人物) 浄土教 (分野) 禅浄双修 (術語) 藕益智旭 (人物) 臨済宗 (分野) 扶桑五山記 (文献) 元粋 (人物) 弘允 (人物) 紫柏真可 (人物) 沈徳符 (人物) 竟陵 (人物) 王漁洋 (人物) 紫柏尊者別集 (文献)
  文献   紫柏尊者別集 紫柏老人集 万暦野獲編 沈徳符 (人物) 紫柏老人集 (文献) 紫柏尊者別集 (文献) 万暦野獲編 (文献) 三因仏性 (術語)
  術語   三因仏性 三家一道 不立文字 仏性 (術語) 三因仏性説 (術語) 如来蔵 (術語) 大般涅槃経疏 (文献) 下種 (術語) (術語) 仏性説 (術語) 三因種子 (術語) 三因仏性 (術語) 不立文字 (術語) 教外別伝 (術語) 直指人心 (術語) 語録 (術語) 王法為本 (術語) 曹山録 (文献) 以心伝心 (術語) 公案 (術語) 五位 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage