INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前関 稔 ( せき みのる, Minoru Seki ) 著 (駒沢大学北海道教養部教授)
タイトル中村元監修・補註『ジャータカ全集』(全10巻)
タイトル読みなかむらはじめかんしゅうほちゅうじゃーたかぜんしゅうぜん10かん
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ349-350
媒体名 印度哲学仏教学
媒体名欧文 Hokkaido Journal of Indological and Buddhist Studies
通号 7
ISSN 09128816
編者 藤田宏達
発行日1992-10-30
発行者北海道印度哲学仏教学会
発行地札幌
本文
INBUDS IDIB00030081A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド仏教 原始仏教 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) インド仏教 (分野) 釈尊 (人物) 部派仏教 (分野) パーリ仏教 (分野) 阿含経 (文献) ジャイナ教 (分野)
  人物   Fausbφll, V. 阿部慈園 安藤嘉則 羽矢辰夫 奥田清明 岡田行弘 岡田真美子 干潟竜祥 高田修 松村恒 松田慎也 松本照敬 上村勝彦 辛島静志 水野弘元 前田恵学 前田専学 大西美保 長井真琴 長崎法潤 中村元 辻直四郎 田辺和子 渡辺研二 渡辺照宏 藤田宏達 仏陀 矢島道彦 立花俊道 原始仏教 (分野) 阿部慈園 (人物) パーリ仏教 (分野) 頭陀の研究―パーリ仏教 (文献) Fausbφll,V. (人物) 安藤嘉則 (人物) 奥田清明 (人物) 弘田弘道 (人物) 羽矢辰夫 (人物) 加藤純章 (人物) 佐古年穂 (人物) 井上ウィマラ (人物) ケネス田中 (人物) 岡田行弘 (人物) 木村清孝 (人物) 森雅秀 (人物) 遠藤康 (人物) 伊藤瑞叡 (人物) 苅谷定彦 (人物) 岡田真美子 (人物) 鈴木隆泰 (人物) 松尾剛次 (人物) 佐藤弘夫 (人物) 干潟竜祥 (人物) 岩松浅夫 (人物) 初期大乗仏教 (分野) 高原信一 (人物) 仏教説話 (分野) 高田修 (人物) インド仏教 (分野) 辻直四郎 (人物) Āryaśūra (人物) Marshall (人物) Gandhāra派 (術語) 高崎光哲 (人物) 柳沢孝 (人物) 康僧鎧 (人物) 竺法護 (人物) 松村恒 (人物) 松田慎也 (人物) 松本照敬 (人物) 梶芳光運 (人物) 加行 (術語) Rāmānuja (人物) Gītābhāṣya (文献) 上村勝彦 (人物) 福田洋一 (人物) 佐藤裕之 (人物) 宗教 (分野) 中村元 (人物) インド (地域) 宮本啓一 (人物) インド哲学 (分野) A.K.Coomaraswamy (人物) Abhinavagupta (人物) Abhinavabhāratī (文献) 水野弘元 (人物) 法雲 (人物) ヴァスバンドゥ (人物) 日本仏教 (分野) 増谷文雄 (人物) 仏教研究 (文献) 世親 (人物) 仏教学 (分野) Mitragupta (人物) Gonda,J. (人物) PūrwakaBhūmi (文献) 神谷信明 (人物) 大岩碩 (人物) 原始仏教聖典の成立史研究 (文献) 前田専学 (人物) 花山勝道 (人物) 金倉円照 (人物) 平川彰 (人物) 親鸞 (人物) 道元 (人物) アッパヤ・ディークシタ (人物) ダスブプタ (人物) 長井真琴 (人物) 木村泰賢 (人物) 下中弥三郎 (人物) 解脱道論 (文献) 大西美保 (人物) 長崎法潤 (人物) 法然 (人物) 歎異抄 (文献) ジャイナ教 (分野) 仏教とジャイナ教 (文献) インド学 (分野) サトカリ・ムケルジー (人物) 思想家 (術語) 日本 (地域) 現代 (時代) 比較思想 (分野) 宇井伯寿 (人物) 鈴木大拙 (人物) 倫理学 (分野) インド文学 (分野) ヴェーダ文献 (分野) kurzeelementar-grammatikdersanskritsprache (文献) サンスクリット文法 (分野) 鎧淳 (人物) サンスクリット文法 (文献) 渡辺研二 (人物) 新井慧誉 (人物) 田辺和子 (人物) 渡辺照宏 (人物) 初期仏教 (分野) アルスドルフ 仏教辞典 (文献) 釈尊 (人物) 日本の近代社会と仏教 (文献) 密教学 (分野) 大日経 (文献) 浄土思想 (分野) 津田左右吉 (人物) 浄土教 (分野) 仏陀 (人物) 曇鸞 (人物) 大乗仏教 (分野) 鳩摩羅什 (人物) ブラフ (人物) 竜樹 (人物) スッタニパータ (文献) 立花俊道 (人物) 矢島道彦 (人物) TheJātakatogetherwithitsCommentary (文献) 仁度師 (人物) 戒律の用語 (術語)
  文献   The Jātaka together with its Commentary インド集 ジャータカ ジャータカ概観 ジャータカ全集 ジャータカ註 ジャータカ物語 南伝大蔵経 立花俊道 (人物) インド集 (文献) TheJātakatogetherwithitsCommentary (文献) ジャータカ (文献) 原始仏教 (分野) インド仏教 (分野) 法華経 (文献) パーリ仏教 (分野) ジャータカマーラー (文献) マハーバーラタ (文献) 阿含経 (文献) 六度集経 (文献) ジャータカ全集 (文献) ジャータカ概観 (文献) ジャータカ註 (文献) ジャータカ物語 (文献) 雑阿含 (文献) アヴァダーナ (文献) 南伝大蔵経 (文献) PāliTi-Piṭaka (文献) 初期仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 輪廻 (術語) 看護 (術語)
  術語   説話文学 翻訳 ジャータカ (文献) 往生伝 (術語) 仏教文学 (術語) 日本霊異記 (文献) 私度僧 (術語) 俗講法師 (術語) 法華信仰 (術語) 四恩 (術語) 資料 (術語) 漢文訓読 (術語) 教行証文類 (文献) 一乗海 (術語) 講経 (術語) ギルギット写本 (術語) 変容 (術語) 訳経 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage