INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前今西 順吉 ( いまにし じゅんきち, Junkichi Imanishi ) 著 (北海道大学文学部教授)
タイトル伊原照蓮博士古稀記念会『伊原照蓮博士古稀記念論文集』
タイトル読みいはらしょうれんはくしこききねんかいいはらしょうれんはくしこききねんろんぶんしゅう
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ353-354
媒体名 印度哲学仏教学
媒体名欧文 Hokkaido Journal of Indological and Buddhist Studies
通号 7
ISSN 09128816
編者 藤田宏達
発行日1992-10-30
発行者北海道印度哲学仏教学会
発行地札幌
本文
INBUDS IDIB00030083A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド チベット 日本 インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) インド (地域) チベット仏教 (分野) 密教 (分野) 敦煌 (地域) 14世紀 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   インド叙事詩 カーヴィヤ ジャイナ教 ニヤーヤ学派 ヒンドゥー教 ミーマーンサー学派 ヴァイシェーシカ学派 原始仏教 大乗仏教 中観派 日本仏教 比較思想 部派仏教 仏教論理学 密教 唯識思想 インド (地域) カーヴィヤ (分野) 古代インド (時代) 日本 (地域) kṛṣṇa (人物) ジャナカ王 (人物) 語彙研究 (分野) インド叙事詩 (分野) ジャイナ教 (分野) インド文学 (分野) ドヴァニ派 (分野) インド学 (分野) インド古典修辞学 (分野) 仏教 (分野) インド哲学 (分野) インド思想 (分野) インド仏教 (分野) 原始仏教 (分野) 初期仏教 (分野) ヴァイシェーシカ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) Bhāsarvajña (人物) 仏教論理学 (分野) 宗教学 (分野) 中世 (時代) 現代 (時代) ミーマーンサー派 (分野) クマーリラ (人物) Mīmāṃsā学派 (分野) ニヤーヤ学派 (分野) Praśastapāda (人物) Candrānanda (人物) ヴェーダーンタ学派 (分野) プラシャスタパーダ・バーシュヤ (文献) 釈尊 (人物) 大乗仏教 (分野) 部派仏教 (分野) パーリ仏教 (分野) 阿含経 (文献) 浄土教 (分野) 中国 (地域) 法華経 (文献) 浄土真宗 (分野) 密教 (分野) 中観学派 (分野) 竜樹 (人物) 清弁 (人物) 月称 (人物) 中論 (文献) チベット仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 仏教学 (分野) 日本仏教 (分野) キリスト教 (分野) 浄土宗 (分野) 道元 (人物) 世親 (人物) 説一切有部 (分野) アビダルマ (分野) 仏教論理 (分野) ダルマキールティ (人物) Dharmakīrti (人物) Dignāga (人物) 陳那 (人物) 7世紀 (時代) 空海 (人物) 中国仏教 (分野) 仏教美術 (分野) 法相宗 (分野) 如来蔵思想 (分野)
  人物   Bhartṛhari Bstoṅ kha pa Dharmakīrti Guṇaprabha Kumārila Maṇḍanamiśra Ratnākaraśānti Rāmānuja Uddyotakara 最澄 伊原照蓮 戸崎宏正 Śabarasvāmin Vākyapadīya (文献) 文法学 (分野) Patañjali (人物) バルトリハリ (人物) 言語哲学 (分野) Helārāja (人物) Maṇḍanamiśra (人物) Nāgeśa (人物) Bhartṛhari (人物) Dharmakīrti (人物) 仏教論理学 (分野) Candrakīrti (人物) ダルマキールティ (人物) 論理学 (分野) Dignāga (人物) Pramāṇavārttika (文献) Prajñākaragupta (人物) Dharmottara (人物) 法称 (人物) 徳光 (人物) Vinayasūtra (文献) (分野) 義浄 (人物) 戒律 (分野) Kumārila (人物) パーリ仏教 (分野) クマーリラ (人物) Ślokavārttika (文献) Śāntarakṣita (人物) インド哲学 (分野) ミーマーンサー派 (分野) Kamalaśīla (人物) マンダナミシュラ (人物) Sphoṭasiddhi (文献) Śaṅkara (人物) Vācaspatimiśra (人物) 文典派 (分野) 中観派 (分野) Prajñāpāramitopadeśa (文献) Abhayākaragupta (人物) Jñānaśrīmitra (人物) Haribhadra (人物) ラトナーカラシャーンティ (人物) 瑜伽行派 (分野) 唯識 (分野) ラーマーヌジャ (人物) Yāmuna (人物) Viśiṣṭādvaita (分野) Vedārthasaṃgraha (文献) Nāthamuni (人物) Madhva (人物) Rāmānuja派 (分野) Nyāyavārttika (文献) Praśastapāda (人物) Nyāya (分野) 正理学派 (分野) Vātsyāyana (人物) 日本仏教 (分野) 空海 (人物) 天台宗 (分野) 徳一 (人物) 円仁 (人物) 智顗 (人物) 日蓮 (人物) 親鸞 (人物) ヨーガ学派 (分野) 密教文化No.74 (文献) 最澄 (人物) 戸崎宏正 (人物) 辻直四郎 (人物) ウパニシャッド文献 (文献) 伊原照蓮 (人物) Śabarasvāmin (人物) 陳那 (人物) R.Sāṅkṛtyāyana (人物) 渡邊重朗 (人物) 岩田孝 (人物) TomJ.F.Tillemans (人物) Śābarabhāṣya (文献) Yāska (人物) Aṣṭādhyāyī (文献) apūrva (術語) Nyāya-Bhāṣya (文献)
  術語   apūrva dakṣiṇā dīpaka śabdārtha 新得力 (術語) Tantravārttika (文献) arthāpatti (術語) bhāvanā (術語) kārya (術語) Kumārila (人物) ātman (術語) 不可見力 (術語) 布施 (術語) 因縁譚 (術語) apūrva (術語) dīpaka (術語) dakkhiṇā (術語) merit (術語) dakṣiṇā (術語) śabdārtha (術語) クマーリラ (人物)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage