INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前北塔 光昇 ( きたづか こうしょう, Kosho Kitazuka ) 著 ()
タイトル大経三毒五悪段について
タイトル読みだいきょうさんどくごあくだんについて
サブタイトル
タイトル(欧文)Great Practice and Great Faith (2)
サブタイトル(欧文)
該当ページ17-28
媒体名 龍谷教学
媒体名欧文 THE RYUKOKU KYOGAKU
通号 16
ISSN 02885298
編者 桐湲 順忍
発行日1981-06-30
発行者龍谷教学会議
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00030608A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   中国古代 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 中国文学 (分野) 神仙思想 (分野) インド仏教 (分野) インド (地域) (時代) 中国史学 (分野) (時代) 南北朝 (時代) 唐代初 (時代) 天台 (分野) (時代) 日本 (地域)
  分野   仏教 現代 (時代) 宗教 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 近代 (時代) インド (地域)
  人物   嘉祥大師吉蔵 峻諦 宝性院慧雲 浄信院道隠 労謙院善譲 釈法琳 憬興 中国仏教 (分野) 法華玄論 (文献) 三論宗 (分野) 峻諦 (人物) 吉蔵教学 (分野) ナーガールジュナ (人物) 天台大師智顗 (人物) 慈恩大師窺基 (人物) 教学史 (分野) 玄智 (人物) 霊潭 (人物) 愚禿鈔探玄記 (文献) 知空 (人物) 性均 (人物) 性海 (人物) 理円 (人物) 浄信院道隠 (人物) 宝性院慧雲 (人物) 労謙院善譲 (人物) 釈法琳 (人物) 憬興 (人物) 親鸞 (人物) 元暁 (人物) 義寂 (人物) 教行信証 (文献) 浄土教 (分野) 法相宗 (分野) 曽我量深 (人物) 璟興 (人物)
  文献   魏訳大経 梵文大経 蔵訳大経 大阿弥陀経 平等覚経 説文解字 説文通訓定声 山海経 仏説四天王経 神仙伝 無量寿経義疏 無量寿経連義述文賛 大方広仏華厳経 大無量寿経甄解 弁正論 憬興 (人物) 梵文大経 (文献) 魏訳大経 (文献) 蔵訳大経 (文献) 大阿弥陀経 (文献) 無量寿経 (文献) 平等覚経 (文献) 浄土教 (分野) 無量清浄平等覚経 (文献) 支謙 (人物) 荘厳経 (文献) 華厳経 (文献) 大無量寿経 (文献) 如来会 (文献) 五悪段 (術語) 阿弥陀仏 (術語) 教行信証 (文献) B.Karlgren (人物) 道行般若経 (文献) 説文通訓定声 (文献) 史記 (文献) 一切経音義 (文献) 説文解字 (文献) 山海経 (文献) 道教 (分野) 神統記 (文献) 楚辞 (文献) 日本仏教 (分野) 薬師経 (文献) 仏説四天王経 (文献) 雄略天皇 (人物) 日本書紀 (文献) 神仙伝 (文献) 仏像 (術語) 仏教学 (分野) 抱朴子 (文献) 後漢書 (文献) 異聞の文化志 (術語) 弁惑論 (文献) 顧歓 (人物) 無量寿経義疏 (文献) 高僧伝 (文献) 観無量寿経義疏 (文献) 観無量寿経疏 (文献) 両巻無量寿経宗要 (文献) 観経義疏 (文献) 善導 (人物) 法位 (人物) 安楽集 (文献) 法華義疏 (文献) 往生要集 (文献) 摧邪輪荘厳記 (文献) 浄土三部経 (術語) 玄応 (人物) 法華経 (文献) 探玄記 (文献) 放光般若経 (文献) 大般若波羅蜜多経 (文献) 秘蔵宝鑰 (文献) 華厳経疏 (文献) 第九極無自性住心 (術語) 大方広仏華厳経 (文献) 弁正論 (文献) 破邪論 (文献) 唯信鈔文意 (文献) 曇鸞 (人物) 法琳 (人物) 化身土巻 (文献) 親鸞 (人物) 玄奘 (人物)
  術語   三毒五悪段 天神 地祇 神明 天神神明同一説 天神神明別異説 法華義記 (文献) 三輩往生文 (術語) 弁正論 (文献) (術語) 本願力 (術語) 三毒五悪段 (術語) 天神 (術語) 地祇 (術語) 日本美術史 (分野) 渡唐天神 (術語) 阿修羅 (術語) 三十三天 (術語) 縁起 (術語) 北野天神 (術語) (術語) 悪魔 (術語) (術語) 社廟 (術語) 日本仏教 (分野) 鬼字 (術語) 花押 (術語) 精霊 (術語) 後漢書 (文献) 道教の鬼神 (術語) 称名念仏 (術語) 連歌 (術語) 如来蔵縁起 (術語) 神解 (術語) 真如 (術語) 天神神明同一説 (術語) 肇論 (文献) 神明 (術語) 天神神明別異説 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage