INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前小杉 一雄 ( こすぎ かずお, Kazuo Kosugi ) 著 (早大教授)
タイトル行像
タイトル読みぎょうぞう
サブタイトルベゼクリクの行像壁画
タイトル(欧文)Hsing-hsiang(Buddhist Procession)
サブタイトル(欧文)with Special Reference to a Wall-painting from Bäzeklik presumed to represent the Same
該当ページ40-45
媒体名 佛敎藝術
媒体名欧文 ARS BUDDHICA
通号 19
特集・テーマ 中央アジア
編者 千歳雄吉
発行日1953-10-10
発行者佛敎藝術學會
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00034382A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 ベゼクリン 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 中国 (地域) 仏教図像学 (分野)
  分野   仏教図像学 密教 (分野) 15世紀 (時代) 北魏 (時代) 神護寺 (地域) 五大虚空蔵像 (術語) 北魏時代 (時代) 交脚菩薩像 (術語) 釈老志 (文献)
  人物   玄奘 法顕 真諦 (人物) 世親 (人物) 中国仏教 (分野) 義浄 (人物) 法顕 (人物) 唯識 (分野) 鳩摩羅什 (人物) 大唐西域記 (文献) 玄奘 (人物) 曇無讖 (人物) インド仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 仏国記 (文献) 仏教学 (分野)
  文献   観仏三昧経 洛陽伽藍記 観無量寿経 (文献) 往生要集 (文献) 安楽集 (文献) 観念法門 (文献) 大智度論 (文献) 法然 (人物) 般舟三昧経 (文献) 念仏 (術語) 中国仏教 (分野) 大唐西域記 (文献) 魏書 (文献) 二入四行論 (文献) 続高僧伝 (文献) 魏書釈老志 (文献) 法顕伝 (文献) 仏教建築 (分野)
  術語   行像 仏誕 壁画 行像の起原 洛陽伽藍記 (文献) 神仙説 (術語) 浴仏 (術語) 斎会献灯 (術語) 大斎会 (術語) 仏誕 (術語) 観仏三昧海経 (文献) 眷属像 (術語) 行像 (術語) 壁画 (術語) スタイン (人物) ダンダン・ウィリイク (術語) キンナラ洞 (術語) 千仏洞 (術語) 石窟の創始 (術語) 支配者の編年 (術語) 信海 (人物) 文化財保護 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage